*

【マタイ受難曲】29番がヨハネの冒頭だったという事実を想像してみました

公開日: : コーラス

180507pmsa37b

当初【ヨハネ受難曲】の冒頭に使われていたという29番。ボリュームのあるコラールを旋律にしたこの曲を今週もしっかり練習しました。

先週の練習では私はまともに歌えていなかった事もあって、どんな風に曲が流れていくのか感じる余裕もなく、自分の音だけに必死でしたが、今週は少し楽しんで歌う事ができました。

テンポが遅れ気味になる部分の認識や、語尾の子音、スラーの付け具合など先週の練習でご指導いただいた内容を復習する練習です。

それにしても、この曲がヨハネの1番だったとしたら、現在の【ヨハネ受難曲】の持つ緊縛感は無かったかもしれませんね。

どうしてそうなったかなどは、諸説あるようですから、素人の私はヨハネ受難曲にはやっぱり現在のあの曲が好き!という自分の好みだけを書く事にします。

さて、練習後半で27番も復習しました。

私はこの曲の練習は始めて、お休みした日に丁寧な練習があったそうで、完全に出遅れました。

まずは、早いテンポにのれず、言葉が全く言えませんでした(汗)自習してあったテンポでは全く間に合わなかったというわけで、これは次回までの私の課題です。

そして、この曲は2コーラス(8人)で歌う曲だから怪しいぞ!と予想をしていたのですが、やっぱり先生のひとりづつ練習の候補な様子でした。そのうち8人で歌う事になるかもです・・・。

来週は新曲を先に進むかもしれないとの事、音取りに言葉の練習にと、暑さに負けてはいられそうもありません。

 

 


関連記事

合唱練習が続いています

来月に迫った先生の還暦記念演奏会に向けて昨日はみなとみらいホールでリハーサルがありました。400人で

記事を読む

【マタイ受難曲】86名でスタートしました!

PMS合唱団36期バッハ作曲【マタイ受難曲】の練習がスタートしました。今期はこれからオーディションの

記事を読む

【ルネサンス・ポリフォニー選集】今度の新曲練習はByrdの曲

 新曲練習が続いているピノ。今週はボイトレと自主練習でした。家の用事で遅刻になって私はボイ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】計算された音を鮮やかに!

今週のPMSは26番からスタート。先週はちょっともたついてしまった高速モードにもかなり慣れ

記事を読む

【ヨハネ受難曲】対になっている曲の違いを練習

 先々週は用事があってお休みしてしまい、先週は練習がなかったので、私は久々のPMS練習にな

記事を読む

一緒に息を吸って!息を揃えて!

先々週のピノの自主練習はPMS演奏会の直前だったので体調調整という事でお休みさせていただき

記事を読む

アカペラの団の合同練習で気分は演奏会へ

火曜日はDiamond Concertで アカペラを合同演奏するアンサンブル藤沢さんとの初めての合同

記事を読む

【ヨハネ受難曲】お話に沿って曲が作られていきます!軽薄になったり偉そうになったり

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】最終練習に出れました!

演奏会が土曜日に迫った、今週は最終練習日。コロナでお休みすることになってしまいましたが、ど

記事を読む

今週はホール練習とコーラルフェストで歌いました!

今週のピノは木曜日、金曜日と続きました。木曜日はコーラルフェストの前日という事で、久々に二俣川サンハ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑