*

【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!

公開日: : 最終更新日:2018/04/12 くらし , , , ,

180411bea87a

娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きました。

狭い部屋にどっさり増えてしまった荷物を捨てても、荷物はそれなりに沢山あって、ベッド以外にも収納をどうするか決められず時間が掛かっていました。

以前、一度【IKEA】でほぼ決定したのですが、家に搬入できないと分かって振り出しに戻ったりと、迷走・・・。

ベッドの壊れに限界が来て、結局はお手軽値段で早く入手できるものという選択で、【ニトリ】のこの【パック】という木材での一番簡単なつくりのベッドになりました。

ベッドマットはスプリング【アビー】と低反発マット4cmの2重にしてベッド本体に掛かかる局所的負荷を軽減する事に。

今回は【ニトリ】のなかでも大型店舗を選んで新横浜に行ったのですが。たーくさんある中の下から2、3番目というランクのベッドになったわけです。

 

組み立て

ベッドとマット、配送はなぜか別々の運送会社でした。マットも丸められていましたが、重い!

180411bea74a

ベッドはこんな感じに部材がぎっちり入っていてちょっと出し難かったです。

180411bea95

ネジを留めるのに電動ドライバーを借りておいたのですが、なんと六角棒レンチで留めるネジで、レンチも同梱されていました。

180411bea77a

180411bea79a

ベッドの長い辺から組み立て開始し、背と足部分と組み立てた段階で、防音の為に家にあったプラマットを切ってボンドで貼り付けました。

フローリングの床なのでこれは効果があり、床に触ってもゴトゴト音がしなくなりました。

その上、このマットの厚さがプラスされて、以前から使っていたベッド下収納が使えるようになりました。

180411bea81

ベッドの外枠完成。

180411bea83

すのこ部分を付けて本体も完成!約1時間半掛かりました。ほとんどが六角レンチのネジでプラスのもくネジは4本だけでした。

180411bea84

ベッドマット

スプリングマットを箱から出し、ビニールの梱包を切りました。

バリバリと音を立てて一気に広がるので反動でどこかにぶつからないよう、ベッドの上などで広げる方が良いと思いました。

180411bea87a

写真は撮りませんでしたが、スプリングマットの上に低反発マット、その上に綿のパットをひいて、箱型のシーツをかけました。

ベッドの完成!

スプリングマットと低反発マットを使った事で、かなりしっかりしたベッドになりました。

180411bea89a

 

関連記事

数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した

子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず 

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】全日程のまとめと工事費

ここ数年の懸案事項だった屋根と外壁の塗装工事が終了しました。初期段階からの工程と費用についてまとめて

記事を読む

グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた

今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。  ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち

記事を読む

【あさイチ】歯磨きのタイミング、食後すぐと時間を空けるのとどっちがいい?

12月6日放送のあさイチで、歯を磨くタイミングは『食後すぐ』と『食後、少し時間を空けてから』では、ど

記事を読む

【楽譜カバー】シール式フィルムとデザイン包装紙でピッタリサイズに作りました!

ハイドンの四季を歌える事になったので、楽譜にカバーを掛けました。前回のウイリアムモリス柄は、【ヨハネ

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

【換気扇の掃除】は定期的にやらないと大変になります・・・

換気扇やキッチンシンクのドアポケットの掃除をしました。本当はこんな年末ギリギリじゃなくやっておきたい

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事4日目 ユニットバス組立工事

工事4日目でユニットバスの組み立てとなりました。4日目ユニットバス組立まずは土台。なかなか見る事ので

記事を読む

【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!

新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使

記事を読む

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑