*

【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!

公開日: : 最終更新日:2018/04/12 くらし , , , ,

180411bea87a

娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きました。

狭い部屋にどっさり増えてしまった荷物を捨てても、荷物はそれなりに沢山あって、ベッド以外にも収納をどうするか決められず時間が掛かっていました。

以前、一度【IKEA】でほぼ決定したのですが、家に搬入できないと分かって振り出しに戻ったりと、迷走・・・。

ベッドの壊れに限界が来て、結局はお手軽値段で早く入手できるものという選択で、【ニトリ】のこの【パック】という木材での一番簡単なつくりのベッドになりました。

ベッドマットはスプリング【アビー】と低反発マット4cmの2重にしてベッド本体に掛かかる局所的負荷を軽減する事に。

今回は【ニトリ】のなかでも大型店舗を選んで新横浜に行ったのですが。たーくさんある中の下から2、3番目というランクのベッドになったわけです。

 

組み立て

ベッドとマット、配送はなぜか別々の運送会社でした。マットも丸められていましたが、重い!

180411bea74a

ベッドはこんな感じに部材がぎっちり入っていてちょっと出し難かったです。

180411bea95

ネジを留めるのに電動ドライバーを借りておいたのですが、なんと六角棒レンチで留めるネジで、レンチも同梱されていました。

180411bea77a

180411bea79a

ベッドの長い辺から組み立て開始し、背と足部分と組み立てた段階で、防音の為に家にあったプラマットを切ってボンドで貼り付けました。

フローリングの床なのでこれは効果があり、床に触ってもゴトゴト音がしなくなりました。

その上、このマットの厚さがプラスされて、以前から使っていたベッド下収納が使えるようになりました。

180411bea81

ベッドの外枠完成。

180411bea83

すのこ部分を付けて本体も完成!約1時間半掛かりました。ほとんどが六角レンチのネジでプラスのもくネジは4本だけでした。

180411bea84

ベッドマット

スプリングマットを箱から出し、ビニールの梱包を切りました。

バリバリと音を立てて一気に広がるので反動でどこかにぶつからないよう、ベッドの上などで広げる方が良いと思いました。

180411bea87a

写真は撮りませんでしたが、スプリングマットの上に低反発マット、その上に綿のパットをひいて、箱型のシーツをかけました。

ベッドの完成!

スプリングマットと低反発マットを使った事で、かなりしっかりしたベッドになりました。

180411bea89a

 

関連記事

【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!

電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買

記事を読む

【玄関ドア】故障してドアクローザー交換しました!

家が建ってから33年、玄関ドアが故障しました。 かなり前から、閉まるスピードが極端に

記事を読む

夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・

2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ

記事を読む

お盆の海に十二夜の月!この地は宇宙に浮かぶ星なんだと実感する瞬間

日本の夏の行事『お盆』。迎え火に送り火とご先祖様をお迎えする行事。そんな行事と言っても、我が家には特

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】7日目 外壁下塗と破風と軒天の塗装1回目

7日目の工事は外壁の下塗と破風や軒天など木部の塗装でした。作業は外壁の下塗からスタートしていた様子で

記事を読む

【横浜IR構想】広報動画を観てみました!今の私達ではなく子や孫の世代までをも考えた計画

横浜IR(統合型リゾート)の広報動画が4月1日から公開になりました。賛否は色々とあると思うのですが、

記事を読む

【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー使ってみた!

白髪の目立つお年頃になって、髪の毛の痛みも少ないヘアカラーを試しています。しっかり染めるつもりはない

記事を読む

【ユキヤナギ】今年の紅葉は綺麗です!

今年2017年は関東南部でも街中の紅葉が綺麗だと思いませんか?東北では普通に美しい紅葉になる桜の葉も

記事を読む

年齢更新日のお祝いをしてもらいました

 2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました

記事を読む

【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!

【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!

昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑