*

【青春かながわ校歌祭】校歌以外の曲も練習を開始しました!

公開日: : 最終更新日:2018/08/07 日記 ,

180408haka62a

今年10月の【青春かながわ校歌祭】に向け4回目の練習がありました。

今回は母校での練習。登録50名(100名合唱を目指しているそうです)の内35名の参加で今回が初めてという方も10名近くいました。

まずは8期Cさんの体操からスタートし、しっかり発声練習もしてからSU先生のご指導でまずは校歌を正確にユニゾンで歌いました。

なんとなく荒っぽく適当に歌っていたかもしれない人にとっては、校歌をこれだけ真剣に、フレーズに気を付け丁寧な発声で歌うのは新鮮な事かもしれませんね。

そして、その後は混声4部のパートごとに丁寧に音を取って練習しました。

(ちなみにメロディーだけを歌いたい人はそれでもOK)

私は当時から混声4部で歌っていましたが、同じ合唱部でも15期程度後輩になると混声バージョンの存在さえ知らなかったという事。時代によって変わっていくって事ですね。

校歌の後は柏陽で教鞭をとっていらした尾形敏幸先生の作曲された【樹のうた】の練習に入りました。

前回決定したばかりなので、今回は音取りが中心。

ひと通り、全パートの音を取って歌ってみたところで時間になり、最後に応援歌を歌って終了しました。

毎回、練習後に催されている懇親会に今回は参加してきました。

180408haka57b

皆さんそれぞれに母校に対する思いがいっぱいです。

顧問をしてくださった先生との昔話など、楽しい時間でした!

180408haka59a

 

関連記事

【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う

今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合

記事を読む

2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました

年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。今年前半の大きなイベン

記事を読む

【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!

昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手

記事を読む

【インフルエンザA】と診断され薬をもらえた人ともらえなかった人

年明けからまったくこちらが書けずに松の内が過ぎてしまいました。実はインフルエンザに罹っていました。1

記事を読む

【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい

来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。予算内で出来るか。1時間で出来るか。この2つが一番

記事を読む

【富士浅間神社】北口本宮とスバルラインで5合目まで行ってきました

 春の恒例になりつつある、箱根の家族お泊り会。今年は5月に入ってになりました。私の家では4

記事を読む

用事が続いてしっかり記事が書けてません・・・

ここ数日記事が書けていません。お花レッスン、PMSの練習、と今日もお花です。お花は写真の編集をしない

記事を読む

音楽を楽しむ人達の楽しい時間に参加してきました!

高校の後輩が主催する音楽グループ【九段下楽芸団】のライブに行ってきました。団長のC君が中心となって、

記事を読む

ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!

ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ

記事を読む

みなとみらいは雲ひとつない青空でした!

 今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑