【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!
5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソギの違いも想定していた通りで、クサノンはドクダミには効きにくいのでクサノン側はドクダミがほんの少し。ネコソギ側は生垣の根本に掛けにくかった事もあり生垣の根本に少し出ていました。
今回の目的は生垣の剪定。
お寺の脇を回った墓地入口の場所からもしっかり認識できるほど、立派に美しい緑の生垣になってしまっていました。
立派な生垣にしておけないわけで、強剪定は確定です。
カイズカイブキの綺麗な姿を、いつもこの時期残念なくらいに剪定するのですが、今回は太い枝から落とす事にしました。
植えてからおそらく80年は経っているので、手入れをしていた祖父が枝を巻き込むようにまとめていたので、太い枝もくねくねと絡み合っていて、どこに枝先があるか分からず、剪定する枝を決定するまでに時間が掛かりました。
うっかりすると、葉の出ている唯一の枝を切ってしまう事になります。
これまで、枝先だけを切っていて美しくない枝元もあったりして、本当は切りたいけど、そこは切れない!とか・・・。
大きく枝を落とした後、形を整えましたが、なかなか上手くいきません。
そのうえ、雨も降りそうになって、とにかく切った大量の枝をまとめなくてはいけなくなり、本当はもう少しハッキリと強剪定したかったのですが、途中で断念・・・。
必死に持っていっていたゴミ袋11枚に小さく切ってぎゅうぎゅうに詰め込みました。
そして、終わる頃には雨は降らず、逆に日が出て、くたくた・・・。
それでも剪定前と剪定後はこんな感じ。
今回は内側からもかなり切り
正面の厚くなっていた部分もかなり薄くしました。
これ!相当の分量切ってるんです。
墓地の中まで見える感じになりました。
最後に、ダメ押しの除草剤を撒いて終了。
経口保水液やら、保冷剤などで体を冷やしながらでしたが、さすがに、私はまた熱中症寸前でした。
関連記事
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!
5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前
-
-
すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!
12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、
-
-
【屋根・外壁塗装工事】7日目 外壁下塗と破風と軒天の塗装1回目
7日目の工事は外壁の下塗と破風や軒天など木部の塗装でした。作業は外壁の下塗からスタートしていた様子で
-
-
34回目の父の命日に思った事
今日は34年前の【重陽の節句】に亡くなった父の命日で、お墓参りに行ってきました。あの時を思い出すよう
-
-
【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました
【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな
-
-
【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!
我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として
-
-
【インフルエンザ予防接種】接種してきました!
横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高
-
-
【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!
【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ
-
-
【ニンテンドースイッテ】の【スプラトゥーン2】が結構面白そう!
先週並んで買えなかった【ニンテンドースイッチ】。地元の小さなゲーム屋さんで運よくゲットできたようです