*

【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!

公開日: : 最終更新日:2025/01/08 くらし, 日記 , ,

200711haka99b

5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソギの違いも想定していた通りで、クサノンはドクダミには効きにくいのでクサノン側はドクダミがほんの少し。ネコソギ側は生垣の根本に掛けにくかった事もあり生垣の根本に少し出ていました。

今回の目的は生垣の剪定。

お寺の脇を回った墓地入口の場所からもしっかり認識できるほど、立派に美しい緑の生垣になってしまっていました。

200711haka88a

立派な生垣にしておけないわけで、強剪定は確定です。

カイズカイブキの綺麗な姿を、いつもこの時期残念なくらいに剪定するのですが、今回は太い枝から落とす事にしました。

植えてからおそらく80年は経っているので、手入れをしていた祖父が枝を巻き込むようにまとめていたので、太い枝もくねくねと絡み合っていて、どこに枝先があるか分からず、剪定する枝を決定するまでに時間が掛かりました。

うっかりすると、葉の出ている唯一の枝を切ってしまう事になります。

これまで、枝先だけを切っていて美しくない枝元もあったりして、本当は切りたいけど、そこは切れない!とか・・・。

大きく枝を落とした後、形を整えましたが、なかなか上手くいきません。

そのうえ、雨も降りそうになって、とにかく切った大量の枝をまとめなくてはいけなくなり、本当はもう少しハッキリと強剪定したかったのですが、途中で断念・・・。200711haka96a

 

200711haka95a

必死に持っていっていたゴミ袋11枚に小さく切ってぎゅうぎゅうに詰め込みました。

200711haka92a

 

そして、終わる頃には雨は降らず、逆に日が出て、くたくた・・・。

それでも剪定前と剪定後はこんな感じ。

200711haka91a

 

200711haka94a

今回は内側からもかなり切り

正面の厚くなっていた部分もかなり薄くしました。

200711haka99a

これ!相当の分量切ってるんです。

墓地の中まで見える感じになりました。

最後に、ダメ押しの除草剤を撒いて終了。

経口保水液やら、保冷剤などで体を冷やしながらでしたが、さすがに、私はまた熱中症寸前でした。

 

関連記事

【キッチンリフォーム】残っていた工事が終わってリフォーム完成しました

先月末の4日間の工事で残ってしまった吊戸棚上の化粧板をつける工事をしました。この部分はどんな風に工事

記事を読む

南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復

 今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな

記事を読む

【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない

『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし

記事を読む

【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・

夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え

記事を読む

【クラフトバンド】紙のバンドを使った籠の作り方講習会に行ってきました!

 私も毎年12月にはお花の講習を頼まれる、M生命の企業講習会【クラフトバンド講習会】に今回

記事を読む

【六義園】美術館鑑賞の気分で見学してきました!

徳川5代将軍綱吉の側用人だった柳沢吉保の庭として有名な六義園に行ってきました。母が茶道をしていた事も

記事を読む

【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!

今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時

新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、

記事を読む

【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!

以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その3(整地)大まかな整地がされました

1月24日から始まった林の宅地開発。先週は整地が主な作業だったようです。下の中央に見えているコンクリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑