*

息を節約しない流れのある歌い方の基本をご指導いただきました!

公開日: : 最終更新日:2020/07/11 コーラス

200709pina57a
今週のピノはT先生のボイトレとM先生の練習になりました。前回から使っている広々した会場に思い切り広がって並び歌う事ができました。

ボイトレでは、体をほぐし、息の流れを意識して声を出す練習。

M先生の練習では、しばらく歌っていなかった弊害を改善するべく。2声の曲を丁寧に息を節約しない歌い方で流れを作りながら【歌う】練習をしました。こんなに歌う事が出来ていなかったのだと実感。歌う事の基本をご指導いただきました。

マスクやフェイスガードをしている事で、余分な意識が働いてしまい、声の出し方にもロックが掛かった歌い方になってしまいます。そんな歌い難さを、少しでも克服するべく、歌いやすいマスクなどのハード面での改善も急務となっています。

ルネサンス曲も音は取れているのですが、マスクやフェイスガードのせいで自分の声が大きく聴こえてしまう事もあり、他のパートの音が聴き難く、やはりアンサンブル感がなかなかつかめませんでした。これは慣れるしかないのかもしれません。

もう1曲、パレストリーナの曲に入り、途中まで練習して終了。

今週は、先生方にはアクリル板のガードを使っていただき、マスクをしないでご指導いただきました。

やはり、口元が見えて分かりやすかったと思いました。ただ、このアクリル板、自分用に作った物をお試しに使ったので少し小さめ。しっかりしたアクリル板で大きく作れたら良いのですが、そうなると私では持ち運びに困りますし、課題です。

とにかく、しばらくこの環境に慣れるしかないようです・・・。

 

 

関連記事

改善箇所を発見できるのも自主練習の良いところです!

今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌う3曲からスタートしました。並びも再現しようとしましたが、

記事を読む

パートが一つの音になるように歌うという基本を忘れてはいけない

今週のピノは久々の玉縄学習センターでの先生練習でした。外せない用事があって1名お休みでしたが、Sさん

記事を読む

2016合唱コンクール課題曲 F2 ヴォカリーズ You Tubeで探してみました

 2016年合唱コンクール課題曲 F2はHegyi éjszakák Ⅲ (Kodály

記事を読む

【県合唱祭】172団体が参加する4日間の最終日に歌ってきました!

今年の合唱祭は鎌倉芸術館! いつもよりずっと大きいホールで歌ってきました。アンサンブル・ピノはカラオ

記事を読む

校歌を練習しに40年ぶりに高校に行ってきました

【青春かながわ校歌祭】というイベントがあるという事を、このお話を聞いて初めて知りました。2018年度

記事を読む

【ハイドン天地創造】レガートで美しい天地創造を歌おう!

 今週のPMSは10番からスタート。先週入った10番を丁寧に練習しました。語尾の発音をしっ

記事を読む

なんだか変と思う場所はやっぱり違うって事なんです!

今週のピノは新曲が決まって先生練習での本格練習に入りました。まずはマドリガルから言葉を付けてゆっくり

記事を読む

【ハイドン Te Deum】言葉に気をつけて歌う

今週のPMSもテデウムの後半から練習。93小節からスタートして、言葉のくくりやどこに言葉の中心がある

記事を読む

言葉を話すのと同じように歌う

今週のピノは久々の先生練習でした。先週はピノの練習そのものもお休みだったので、ほんとうに久しぶり感の

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】軽く優雅に!

5月はお花仕事で練習を3回お休みしていました。浦島太郎気分で今週から復帰!参加できなかった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

今年最後の先生練習!でパート移動

ピノは先月のヴィサンの後、 ひと月ぶりの先生練習になりました

【クリスマスオラトリオ】食いつきの良い歌い方が必要

今週のPMSは21番の復習からスタート。やはり先週から続けて

【クリスマスオラトリオ】長母音との区別をハッキリ付けよう!

オケ合わせまであと6回となった今週のPMS。59番、63番を

【リボンのリース】レッスン2・リース台にアレンジ

先月と今月の2回でリボンのリースをレッスンしました。今月はリ

【ゆと森俱楽部】晩秋の景色を堪能しました!

秋にも来てみたくて、早春に引き続き今年2度目の利用です。今年

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑