ボイトレとプーランクAve Mariaの自主練習をしました
T先生のボイトレは体操が基本!
身体のどこを意識するかなど、声を出す時に使う身体の部分をイメージトレーニングするもの。この体操でインナーマッスルも鍛えられそうなそんな動きです。
今回は、一度歌った曲をもっと鮮やかな曲想で歌うための曲想イメージのトレーニングもしました。
アカペラで、どうしても音程や歌詞、タイミングなどに神経を集中しすぎて硬い表情になりがちな私達。
出来上がりをもう一段階良くするための曲想声を作る練習をしていただきました。
自主練習では、プーランクの『Ave Maria』の音取り練習と課題曲の練習をしました。
最後に久々の『小さな声』も練習しました。
先週の吉野町でも桜を観る事ができましたが、昨日の柏尾川の堤防もまだまだお花見ができそうな綺麗さでした。
関連記事
-
-
【ヨハネ受難曲】後はオケ合わせを残すのみ!
今週は昨日の最終練習に、明日、明後日のオケ合わせ、そして29日の本番と6日間の内4日PM
-
-
【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!
今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生
-
-
【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う
先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地
-
-
歌の出来もさることながら着るもので悩む・・・
今週のピノは自主練習。ボイトレの後、先にミーティングとなりました。練習はミーティングの後になりました
-
-
【Petites voix】関東アンコンに向けて最終練習しました!
いよいよ12日に迫った関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト! 11月から練習をスタートさせたこの曲。
-
-
【ヨハネ受難曲】終曲を練習して全29曲一巡しました!そして全曲歌ってみました!
PMS合唱団の水曜日の練習で終曲40番のコラールを練習して、1回目の練習が一巡しました。そして、冒頭
-
-
ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!
私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。ちょっと寂しいけど、これは
-
-
苦手部分の克服が急務です・・・
今週のピノは自主練習。アンサンブルをする事を意識して歌う練習をしました。宗教曲からスタートして、それ
-
-
一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!
26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導い
-
-
音が見えなくて歌えませんでした・・・自習は必須ですね
今週のピノは自主練習。先週からのLottiの新曲の練習をしました。11月に歌う事になりそうなグレゴリ