【ヨハネ受難曲】1番から練習!表情が作られていく作業です!
今週のPMSは1番から14番までを練習しました。
メリスマの間違えやすい部分など各パートの問題部分を改善する練習と、強弱を付けながら強調させる部分をより強調する練習をしました。
うっかり大きな声で歌い続けたりしてしまわない集中力と注意力も必要。
今回のヨハネでは、今までの『ヨハネ受難曲』のディナーミクとはあちこち違う作り方にされているようです。
全く違う指示になっているところもあるので、お休みしてしまうと大変!
今回は11番、14番で大きく違う指示がありましたので、以前M先生で歌った事のある人も近くの方に確認された方がよいかもしれません。
1番冒頭では、前回の練習をお休みしていて、私は間違った歌い方をしてしまいました。
そうやって、強弱をしっかりつけ、早い息の流れや、フレーズの収束など、曲に均等ではない色が付いていく作業は本当に楽しいです。
もっともっと、メリハリを付け緊迫感のある合唱と、慈愛に満ちたコラールを歌い分けたいです!
関連記事
-
-
【ヨハネ受難曲】歌うより役を演じる気持ちになって声を出すって難しい
今週のPMSは22番コラールからスタートしました。合唱部分で音の動きに言葉の表情を付ける
-
-
【クリスマスオラトリオ】語尾の加減が難しい!
今週からはずっとホール練習となったPMS。練習場所の違いをつくづく実感する練習となりました
-
-
【マタイ受難曲】全コラールを集中練習しました!
今週は日曜と水曜の2回練習になったPMS。とは言え、私は日曜日はお休みしました(汗)そして、水曜練習
-
-
合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!
今日は県の合唱コンクールに出場してきました!おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!
-
-
PMS練習も演奏会に向けてカルミナ練習
昨日のPMSはカルミナの練習でした。22番から逆にスタートして、どうしても言葉がスラスラ言えない そ
-
-
【ハイドン天地創造】練習2回目テンポ良く進みます!
PMS合唱団の【天地創造】練習が始まって今週は2回目。先週練習した曲からスタート。まずは
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】最終練習!残すはオケ合わせ!
今週のPMSはピアノ伴奏での最終練習でした。残すは木曜、金曜とオケ合わせのみ!練習は仕事など始めから
-
-
ユニゾンの精度を上げて歌う
今週は先生のご都合もあって通常の曜日以外の練習となりました。という事で、仕事など変更できな
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018 一番で歌ってきました!
今年38回目になるヨコハマコーラルフェスト。3日間で117の団体が歌います。ピノはその中の1番で歌っ
-
-
【マタイ受難曲】もっと下品に!もっと厳しく!そしてもっと柔らかく!
今週のPMSは日曜練習、練習会場も私にとってはいつもより近いので助かります。30番からスタートし、5