【ハイドン四季】語尾の発音入れが難しいです・・・
PMSハイドン四季の3回目。先生の海外演奏会のお仕事で2週間のお休みが入って、久しぶりの練習でした。
練習は新曲19番からスタート。比較的に簡単な音だった事もあって、前半で12番も練習しました。
今回も言葉の子音など、入れにくい語尾をしっかり発音しタイミングを揃えるご指導がありました。この語尾のタイミングは基本拍中にという事。音価の最後に母音が乗ったら入れるというポイントですが、フレーズ途中の発音しにくい語尾については個人の練習が不可欠ですね。実際、私も必死に言おうとしてもほとんどまともに言えていませんでした(汗) これが出来ないと テンポに乗れず次の言葉が遅れてしまう事にもなるのでホント難しいですね。
また長い音を引っ張らないこの時代の曲の特徴をしっかり歌う事などのご指導もありました。
後半18番も練習。この曲の前半も激しい情景のテンポに言葉を入れなくてはいけないのですが、スラスラ言える状態ではなかったのでもたつきました。もたついていたのでは歌う本人としても面白さが半減してしまうので、これは早く言葉も音も覚えてしまったほうが良いと感じました。テンポに乗れると、歌う面白さが倍増しそうです。
この先の練習予定は春の2番と6番。先生からの声分けメールも届きましたので、本腰を入れて練習ですね!
関連記事
-
-
【ルネサンス・ポリフォニー選集】Ave verum corpus 全パート練習しました!
今週のピノは自主練習。先週先生練習でもやった全パート歌う練習をしました。どのパートも音域
-
-
【第40回ヨコハマコーラルフェスト】私達は参加しました!
新型コロナウイルスによって色々なイベントが中止されるなか、変則的自由参加という方法で開催
-
-
【マタイ受難曲】全コラールを集中練習しました!
今週は日曜と水曜の2回練習になったPMS。とは言え、私は日曜日はお休みしました(汗)そして、水曜練習
-
-
コーラルフェスト仕様の並びで練習しました!
先週は家の工事でお休みし、すこし私はお休みが多くなってしまっています(汗)今日はT先生のボイトレとM
-
-
【ハイドン天地創造】来年3月紀尾井に向けて75名でスタートしました!
PMS合唱団35期【ハイドン天地創造】の練習が75名でスタートしました!男声さんはまだ若干名募集中だ
-
-
【ハイドン四季】今まで馴染みがなかったオラトリオ!83名でスタートです!
PMS合唱団、ハイドン【四季】の練習がスタートしました!2月10日の【マタイ受難曲】演奏会のあと、2
-
-
【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!
【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれこれ
-
-
【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!
来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引
-
-
【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!
今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。「とりあえず歌えている段階」から
-
-
【ハイドン天地創造】お経にならない歌い方にしよう
昨日のPMS練習には30分遅刻になってしまいました。練習は新曲18番からだったので、18番練習の最
- PREV
- 曲の輝きを増すエッセンスがいっぱい!
- NEXT
- 久々にドキドキするホール練習でした!