*

Mozart も Verdiも 2コーラスを成功させる為に【棒を見て歌う!】

公開日: : 最終更新日:2020/07/23 コーラス

200721pmsa75a

今週のPMSはホールで4か月ぶりの全員練習でした。500人のホール全体に約80名が広がって歌いました。

ドアも開け放ったままでの利用でした。もちろん全員マスク着用です。

1列置き、3席開けという感じに立ちました。アルトは欠席が多かったので、もっと間が空いていました。

これだけ間が空くと、歌っていても隣の人の声は少ししか聞こえません。

ソプラノさんの声が遠くで聞こえてくる感じです。

先生は本番もこんな状態で歌うようになると想定して、離れて立っても合わせられる事を練習の内容に入れてのご指導になりました。

2つのコーラスで、いままで自分の担当1コーラスの動きを中心に音を取り練習してきましたが、

今回の練習では、聴くのは同じアルトの2コーラス。

合わせるのはとにかく先生の指揮!

『棒を見て歌う!』『暗譜して』『とにかく顔を上げる』『隙があれば棒を見る練習!』

何度も何度も、そうやって全員の縦線が合う感覚を練習しました。

そして、どれだけ自分が歌えているのか、いないのか。そんなことを突きつけられる練習でもありました。

しっかり自立していなければとても歌う事はできません。

歌える人を頼りに歌って、歌えている気分だったかもしれません。

とにかく、あちこち、ダメなところがありました・・・。

コロナ禍によって余儀なくされたこの事は、一人一人の技術向上に一役かうかもしれませんね(汗)

練習はMozart も Verdiも Sanctusを歌いました。

次回はまた2つに分かれて半分時間での練習です。

 

 

関連記事

【オラトリオ 聖パウロ】終曲は鮮やかに褒めたたえて!

今週のPMSで私はやっと全曲を練習した事になります。ユダヤ教からキリスト教へ改宗したパウロ

記事を読む

【Adorna thalamum tuum】と【Sicut Cervus Desiderat】合唱祭で頑張ります!

県の合唱祭直前となったピノは、先週、今週の待望の先生練習で曲を仕上げました!【Adorna thal

記事を読む

【ハイドン四季】狩りの歌に酒場の歌!歌うのには体力が必要!

今週の練習会場は私にとっては近くて助かる会場でしたが仕事で四谷から向かう事になり遅刻になりました。と

記事を読む

【ハイドン四季】全てを同じエネルギーで歌わない!

演奏会までひと月を切ったPMSの練習。練習は始めからスタートしました。小節のどこにポイントを置いて歌

記事を読む

声を合わせる合唱の基本が難しい!

今週のピノは、ひとりで歌っているのとは違う合唱の基本ともいうべき声を合わせる練習をしました。少人数は

記事を読む

【題名のない音楽会】暗譜・パートをばらばらに配置、合唱練習でもやりました!すごく勉強になります

今朝の『題名のない音楽会』【指揮者のわがまま音楽会】っていう副題。オーケストラに指揮者が色々無茶

記事を読む

年末最後の練習は自主練習で

ピノの2018最終練習は自主練習でした。全曲を日本語曲から練習しました。アルトは何箇所かスッキリして

記事を読む

イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこの2曲の自主練習で復習と先の音

記事を読む

【ハイドン天地創造】単純だからこそのこだわりをしっかり歌う

 2回分連続してお休みしてしまったPMS.練習の無かった週も含めて3週、間が空いてしまって

記事を読む

演奏会の余韻とホールの余韻、両方を楽しむ練習!倍音は作るのではなく聴いて出す

昨日のピノはダイヤモンドコンサートが終わって初めての先生練習。コンサートの余韻とIvoさんとのその後

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑