Missa in G 最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。
前半2曲を歌って、先週楽譜をいただいた後半部分にも入りました。まだ各自の音取りがやっと終わった程度の曲でしたので、各パートの音の練習からやっていただきました。貴重な先生練習なのでそんな事にならないようにしたいのですが、私の様に音取りに時間の掛かるメンバーもいて、新曲でのあるあるです。この曲4度で動く部分が多く作曲状態に陥りやすい我がパート。家での音幅練習の仕方などもご指導いただきました。
途中、先歌が入る、ミサ曲ミサ曲したこの曲。最後まで練習しましたが、次なる新曲のご提示(汗)・・・。これもピノあるあるですね。新しく持ってきていただいた曲は現在日本では販売されていない楽譜の様子。とりあえず、先生の楽譜で音取りとなりました。
関連記事
-
-
【マタイ受難曲】出だしの子音は前のりでハッキリと!
今週のPMSは先週に引き続き日曜の練習になりました。会場も久しぶりな場所ですが、舞台の上なので声が良
-
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆版】人数半分で練習再開!私も自主自粛から復帰しました
4月に練習が再開した後、コロナウイルス感染状況を鑑みながら断続的な練習をしてきたPMS合唱団。私は結
-
-
合唱練習で感染者を出さないために!早く復帰するために!
2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセ
-
-
一緒に息を吸って!息を揃えて!
先々週のピノの自主練習はPMS演奏会の直前だったので体調調整という事でお休みさせていただき
-
-
曲想の点検など最終練習に向けてのホール練習をしました
今週のピノは大きな会場に慣れるホール練習をしました。 このホールで歌うのは初めてですが、いつも
-
-
【ハイドン四季】言われなくてもそう歌いたくなる!!
今週のPMSは先週と同じ2番から練習がスタートしました。演奏が始まって一番最初に合唱が登場する重要
-
-
【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!
来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり
-
-
旧曲も忘れていれば新曲です!…
今週のピノは8名になって初めての先生練習。合唱祭に歌う曲が決定されていなかった事もあり、まずは自主練
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】最終練習に出れました!
演奏会が土曜日に迫った、今週は最終練習日。コロナでお休みすることになってしまいましたが、ど
-
-
自分達の作り出す世界を楽しむアカペラ練習をしました!
今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌うクリスマスの曲を自分達のものにするべく、テンポ感や強弱な


