Missa in G 最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。
前半2曲を歌って、先週楽譜をいただいた後半部分にも入りました。まだ各自の音取りがやっと終わった程度の曲でしたので、各パートの音の練習からやっていただきました。貴重な先生練習なのでそんな事にならないようにしたいのですが、私の様に音取りに時間の掛かるメンバーもいて、新曲でのあるあるです。この曲4度で動く部分が多く作曲状態に陥りやすい我がパート。家での音幅練習の仕方などもご指導いただきました。
途中、先歌が入る、ミサ曲ミサ曲したこの曲。最後まで練習しましたが、次なる新曲のご提示(汗)・・・。これもピノあるあるですね。新しく持ってきていただいた曲は現在日本では販売されていない楽譜の様子。とりあえず、先生の楽譜で音取りとなりました。
関連記事
-
-
基本に立ち返ってインテンポを歌う!
今週のピノは久しぶりの会場でした。とても響きの良い会場で歌いやすいです。事前自主練習ではコーラルフェ
-
-
演奏会までに先生練習あと1回だけ!
今週は火曜日の合同練習日に先生にみていただいたので、さすがに気持ちも練習感覚も維持できていて、木曜練
-
-
【ヨハネ受難曲】耳障りな音を練習したあとはイタリアンで暑気払い!
今週のPMS合唱団は暑気払いも入った練習になりました。練習会場も久しぶりな場所です。練習は予告通り
-
-
PMS練習も演奏会に向けてカルミナ練習
昨日のPMSはカルミナの練習でした。22番から逆にスタートして、どうしても言葉がスラスラ言えない そ
-
-
アンサンブル・ピノは団員募集中です!
私の所属するア・カペラ合唱団【アンサンブル・ピノ】は団員の急募中です。 松村先生にご
-
-
変わりゆく音楽史の間で造られたミサ曲
今週のピノは新曲に入りました。先週末、先生からいただいた新曲は、バロックから古典へ、音楽の
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】第35回演奏会を紀尾井ホールの響きの中で!
紀尾井ホールで【PMS合唱団 第35回記念演奏会】が終了しました!1993年にオープンしたフィリアホ
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ
-
-
研ぎ澄まされた音を目指して!
昨日のピノはボイトレとM先生練習でした。Missa brevis、Kyrieからスタート。フレーズの
-
-
【ヨハネ受難曲】 フォルテやピアニシモも相対的な大きさで表情を付けて
昨日のPMSは39番から練習(したそうです)。私は前に用事があってかなりの遅刻になってし


