*

【おかあさんコーラス】関東大会に向けて和音確認自主練習!

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 コーラス

190609pina86b

県合唱祭も終わって、ピノの次なる目標は来月7日の【おかあさんコーラス関東大会】!

合唱祭での録音を聴き、反省を胸に刻みながらも、先に向って練習を開始しました。

久々の【ノスタルジア】。

まずは先生のご指示を思い出しながら、【花】から練習スタート。テンポが少し重くなっている感じを改善させ、決め所の和音をゆっくり確認練習しました。

【村の鍛冶屋】もやはりはじめは少しゆっくりになってしまっていたテンポを調整し、こちらも速いテンポで少し雑になっていた和音を丁寧に確認しました。

3曲目の【ペチカ】は、和音を聴かせる曲です。いかに綺麗な和音が作れるかがポイント。こちらは自己申告しながら、不安定になりがちな音を練習してもらいました。

やはり、和音を調整すると綺麗な音が響きます。間違っている程ではなくても、うっかり雑に音を出してしまっていた音など、慣れてきて自分の歌いやすさがいつのまにか微妙な音のずれを作ってしまっていたようです。

そういった、狂った音を出しやすい場所などを確認する練習をしました。

最後にまだパート分けが決定されていない課題曲を、どのパートも歌えるようにというご指示に沿って練習しました。幸いアルトだけは固定なので、かなり歌えるようになっていますが、録音を聴くと私は少し低めな音になっていると気がつきました。これは音量を出そうと頑張ったからかもしれません。注意が必要ですね。

新曲も1度歌って練習終了! 

関東大会まで先生練習も2回のみ! 自分でも気がついた箇所は改善しておかないといけないですね!

 

関連記事

校歌を練習しに40年ぶりに高校に行ってきました

【青春かながわ校歌祭】というイベントがあるという事を、このお話を聞いて初めて知りました。2018年度

記事を読む

バラエティーに富んだ3ジャンル!音取り頑張らないとね!

おかあさんコーラス全国大会が終わってから初めての練習になったピノ。新曲選定が直前だった事もあって、事

記事を読む

【Missa Regina Caeli】Palestrinaさん!これ難しいんですけど!

昨日のピノはボイトレと先生練習。先生練習ではさっそくGloriaの後半からスタート。頑張って練習はし

記事を読む

ただ歌うのではない自らアンサンブルをする事を勉強

今週のピノはアンサンブルの基本を先生に丁寧に練習していただきました。アンサンブルという名を掲げて歌っ

記事を読む

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み状況の把握と今後の対応について

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】紀尾井の舞台に立てて良かったぁ

昨年1月から練習が始まったメンデルスゾーンの【オラトリオ 聖パウロ】 練習が始まった

記事を読む

【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!

 今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。「とりあえず歌えている段階」から

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】原則がある事に気をつけて

先週は木曜の練習で今週は月曜とちょっと近い間隔だったPMS。今回は天地創造の冒頭から練習をスタートし

記事を読む

秋に向けてアカペラ新曲模索中

今週のアンサンブル・ピノは自主練習でした。ダイヤモンドコンサートという大きなイベントが終わり、来週金

記事を読む

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!

PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑