*

【Ave Regina caelorum】ゆったりテンポを修正しました

公開日: : 最終更新日:2017/07/28 コーラス

170615pina02a

今週のピノは先生練習。自主練習で、すっかりゆったりテンポに戻ってしまっていた私達・・・。

メトロノームも使ってテンポを修正しました。

それぞれのパートの動きを聞きながらテンポを合わせていると、いつのまにかゆっくりになっています。

そのあたりが、自主練習で自分達だけで歌っていると陥りやすい部分です。

他のパートを聞きタイミングを合わせ、和音を聴きながら音程を調整する。

私は頭をフル回転させながら歌っているわけで、きっと皆もそうなはず。

うっかり自分感覚で歌おうものなら、すぐに、他のパートに影響してしまいます。

そんな、私達の『イグアナテンポ』を先生が面白おかしく再現・・・(笑)

インテンポであってインテンポではない、緩急のある流れが付けられるようにしたいものです。

自由曲『小さな声』も、全体のテンポ感の修正と音程の修正をしながら全曲歌って終了しました。

私自身の課題は、早いスピードに音程調整をはめる事!

言葉との関係から苦手な音がいくつかあります。そこを身体が覚えるまで練習する必要がありそうです。

 

関連記事

【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました

先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅

記事を読む

ホールの響きの中で美しい声と響きを作るための充実した練習をしました!

今週のピノは久々のホール練習でした。以前良く使っていたホールを使って大きな空間で歌う練習をしました。

記事を読む

自主練習で新曲5曲を練習中!

先週からピノは自主練習で新曲5曲を練習中です。4週連続の自主練習ですが、先週は風邪でお休みしてしまっ

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】歌い始めはテデウムから

PMS合唱団の2018年歌い始めは【テデウム】から!冒頭の華やかな雰囲気は新年歌い始めにピッタリ!?

記事を読む

【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!

2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の

記事を読む

母音の色を揃える!新曲2曲!先生にみていただきました♪

昨日はコーラルフェストの後、初めての先生練習。今月に入って選曲していただいた新曲2曲を練習しました。

記事を読む

【ハイドン四季】秋に入って語尾タイミングの練習は続きます!

語尾の発音タイミングを揃える練習が続いているPMS。今週も【秋】に入ってまずは、語尾タイミングを確認

記事を読む

ホールの響きで歌い方を変える練習をしました

今週のピノは先生練習。26日の合唱祭に向けて最終練習しました。音楽堂の響き方に合わせた歌い方を検討し

記事を読む

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わっての音取り後初めての先生練習

記事を読む

【ヨハネ受難曲】リズム感で緊張感を作ろう!

昨日のPMS合唱団はヨハネの練習2回目。1番後半からスタート。自主練習必須の難しいメリスマ部分に入っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑