【The Nightingale 】よみがえり状態から脱出したいのに・・・

今日ピノは先生練習。
私は先週T先生にボイトレをしていただいた注意を実践しつつ歌ってみました。
今日は課題曲F1から。
この曲短いのですがポイントは英語!今日は英語の発音練習をいっぱいしました!
これも、基本なのですが、私はどうも超日本人になって発音してしまいます・・・。
子音、語尾、そして母音・・・
『カメレオンになっての th、や l 』や 語尾の t や d のタイミング、リエゾンするところなど 英語の授業のような練習になりました。
早口言葉のような th,t,th,d の繰り返し・・・まだまだうまく言い回しが出来ないので、これは個人個人の練習も必要ですよね。
というわけで、今日はナイチンゲールを中心に練習し、後半で合唱祭での曲を歌って終了しました。
しかし相変わらず、ナイチンゲールは時々以前歌った時の音が甦って、??となっています。録音で確認したのですが早くてはっきり違うとまでは違ってはいなくてもなんだかすっきりしてない事は確か(汗)・・・この、甦り状態から早く脱出したいんですが・・・
関連記事
-
-
【BACH ロ短調ミサ曲】和音の変化を感じて声を出そう!
今週はいつもと違う曜日になったPMS。違う曜日だったからか、私のa1パートは他のパートと比
-
-
イタリア・マドリガーレ県立音楽堂で歌ってきました!
県の合唱祭最終日に歌ってきました!4日間で120団体が出場する最後のグループ歌いました。昼過ぎに集合
-
-
【合唱練習】フェイスシールドに様々な工夫のされたマスク達!まさかこんな練習をする時がくるとは・・・
PMS合唱団のコロナ対策分割練習も4回目。団員が半分に分かれ、時間も前半後半で練習するスタイルに慣れ
-
-
フォーレ・レクイエム パリ公演の動画
11月4日 フォーレの命日におこなった演奏会の動画を見ることができるとわかりました。フォーレがレクイ
-
-
【ヨハネ受難曲】さらに表情を付けて!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).
-
-
合唱練習では結局自分の課題が一番問題なんです
昨日は月末演奏会での合同練習日でした昼間はピノの声出しと自主練習でした。仕事などで参加できない人や体
-
-
キューピーさんから【おかあさんコーラス全国大会DVD】が届きました!
お母さんコーラス全国大会が終わって2か月。キューピーさんから記念のDVDが届きました。家に帰って、さ
-
-
2パートでひとりずつ音を合わせお互いを聴く練習
今週のピノは自主練習。前回も新曲が2回目練習だったとはいえ綺麗というところまで歌えていません。録音を
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ
-
-
【Ave verum corpus】ポリフォニーの縦を合わせるのは難しいけど面白い!
今週のピノは【ルネサンス・ポリフォニー選集】から久しぶりに Ave verum corpusを練習し


