*

新曲も決まって【アンサンブル】を磨きます!

公開日: : 最終更新日:2020/01/24 コーラス

180621isea71b

今週のピノは今年に入って初めての先生練習。

おかあさんコーラスで歌う曲が決まっていなかった事で、これまでに曲の組み合わせを検討してきました。今回、家でも過去に歌った曲などから演奏時間、曲の雰囲気などを含めて探し、練習に臨みました。

あと2か月で仕上げなくてはいけないという課題もあり、先生練習では選曲を中心に練習となりました。

練習はまずは中心曲、ガムラン。

強弱、アクセント、リズムなどある意味これがこの曲のポイントと言うべき部分を強調して歌う練習をしました。そういった部分を強調すると、この曲は面白い!。高揚していく感覚が本場のガムランの様!

まだまだ楽譜から目を離す事ができないので、これからの練習で歌い慣れるしかありませんね。

そして、ガムランに合わせる新曲選定。何年か前に歌ったマドリガルを歌ってみて、長さ、雰囲気、難易度で選定されました。

半数の人が初めてなので、これから馬力を掛けて練習です!

もう1曲は日本語曲【この道】。これも歌った事のある人は半数。それでもこちらは少し前から時折練習していたので、新曲という感じではないので、完成度を上げる!って事です。

最後にコーラルフェストで歌う3曲を練習して終了。

とにかく、選曲が決まって一安心しました。

練習中の先生のお話で、耳を使い合わせていく事の大切さを、お話されていました。アンサンブルするという事はどういうことなのか。音が正確に出せるなんてことは大前提。そのうえで、どうやって和音をつくり、テンポを合わせるのか、それはひとえに聴く事。自分だけで歌っていたのではアンサンブルにはならないんですよね・・・。

 

 

関連記事

Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!

今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。文節全体の意味というよりラ

記事を読む

歌を動かして行く!推進力は自分達の体から湧き出るエネルギーで!

おかあさんコーラス県大会の要綱が届き、動画提出期限もわかった事で、これから先のスケジュールを少し変更

記事を読む

関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌ってきました!

 3月12日、関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌ってきました。会場は清水駅前。向かう

記事を読む

久々のルネサンス曲に悪戦苦闘・・・

今週のピノは先生練習。スタート時点で全員そろっていなかった事もあり、急遽久々のルネサンス曲の練習にな

記事を読む

【ハイドン四季】本番まで2か月となりました!

本番まで2か月となった今週のPMSは終曲からスタート。前半の掛け合いの部分を丁寧に復習しました。この

記事を読む

ヨコハマコーラルフェスト116団体のトップで歌ってきました!

2016ヨコハマコーラルフェストで歌ってきました。12(金)13(土)14(日)の3日間みなとみらい

記事を読む

意識、体調のコントロールは自分の責任!

今週のピノはコンクールまで先生練習はあと3回。ばっちり練習参加するぞ!と意気込んでいた私ですが、棚経

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】練習はあと3回だけです!

練習には行っているのですが、しっかり録音を聴けてなかったして書けていませんでした。

記事を読む

【マタイ受難曲】周りを聴き、合う声で歌う!

PMS36期の2回目の練習。1番42小節目から練習がスタート。練習並びも今回は男声が後ろ、女声はアル

記事を読む

パートが一つの音になるように歌うという基本を忘れてはいけない

今週のピノは久々の玉縄学習センターでの先生練習でした。外せない用事があって1名お休みでしたが、Sさん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑