*

【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!

公開日: : コーラス

170110pmsa01t1

 

今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。

まずは32番からスタート。座って歌う事でぼやけた感じになりやすい曲。Pで歌ってもしっかり曲の流れが付けられるよう練習しました。

37番コラール。39番合唱と受難曲の終盤をドラマチックに締めくくって行く曲。言葉の内容の持つ重さを語っていかなくてはいけないわけで、少し前までの民衆の台詞とはまた違った、重要な部分。

39番のアルトは低い音で思ったほど歌えないというのが実感。もっと、深く心をこめて歌いたい!なのになんだかスカスカと音量に反映できなかったり。もっと、軽く歌いたいのに、なぜかもやもや重たくなってしまったり・・・。ほんと、39番は疲れます・・・。

こんなに綺麗な曲! 深く熱く!そして軽く優しく! 歌いたいです。

そして終曲40番。静かにレガートにそして熱く、激しい歌い方とは違う熱い心が伝わるように歌えたらいいですね。

 


関連記事

【ハイドン 天地創造・テデウム】原則がある事に気をつけて

先週は木曜の練習で今週は月曜とちょっと近い間隔だったPMS。今回は天地創造の冒頭から練習をスタートし

記事を読む

6月の演奏会に向けてチラシが出来て気合が入ります!

PMS合唱団38回演奏会のチラシが出来てきました!2022年6月11日 やまと芸術文化ホール【シリ

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報です!

 全日本合唱連盟のFBに須藤伊知郎先生の記事がシェアされていました。内容を読ませていただき

記事を読む

楽しくキラッと光る演奏が出来ますように!

今週は土曜日20日におかあさんコーラスを控え最終練習をしたピノ。アルトはテンポ感や音程の調整など最終

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影響でお休みしていまったPMS練

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】ひとりひとりが自分の声の管理をして歌おう!

ダイヤモンドコンサートの全体合同練習がありました。2020年の段階で合同練習はしていましたが、コロナ

記事を読む

演奏時間と曲の組み合わせってなかなか難しい

今週のピノはアンコンの申し込み前最終の先生練習だった事もあって、お試し音取りした曲などの演奏時間を計

記事を読む

マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました

3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練

記事を読む

自主練習の後に9人でお食事会しました!

6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習に

記事を読む

Missa in G  最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。 前半2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑