【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法
タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。
臭くなってしまったら!
40度のお湯に洗濯洗剤を溶かし、酸素系漂白剤を入れる。
2時間臭くなったタオルを浸け置きし、その液ごと洗濯。
それでタオルの臭気が4レベルから2レベルまで下がっていました。
うんうん! その感じ、普段も近いやり方で一旦臭いは薄くなっています。でも、少しするとまた臭ってきてしまいます。
根本的に、臭くならない方法はないのか!
それが気になります。
洗濯で、やってはいけない事
というのも紹介されていて、こちらで思い当たる事が・・・。
タオルなど湿った物はまとめ洗いではなく、とにかく毎日洗う事だそうです。
人数が少ないとどうしてもタオルは2日に1度とか、タオルだけなど種類別にまとめて洗っていました。それがまず臭いの原因。
後は、風通しの良い場所に干す事。部屋干しは薦めないがどうしても干すときは部屋の中心に干す。
カーテンに触るような場所もダメ!
お風呂場に干すのもダメ!
お風呂場やカーテンのカビ菌がタオルにうつる可能性が大きいのだそうです。
もうひとつ関連情報
洗濯機の上の方と下の方では汚れの落ち具合がはっきり違うのだそうです。そう! 上の方だと10%も下回るのだそうです。
言われてみれば汚れをしっかり落としたいものは底に触る感じに下の方に入れてますから。逆に上の方だと落ち難いってことなんですね。
とにかく、まめに毎日洗う事が大切なんだそうです。
タオル3枚しかないなんて時にも1回回すって事なんでしょうね・・・。
関連情報2 タオルをふかふかに仕上げる
柔軟剤を使わないでふかふかに仕上げる方法というのも紹介していました。
なんと! 干す時に 『20回パタパタ振る』 それだけ!
振らないのとは大違い。
でも20回はちょっと大変そうです!
関連記事
-
-
【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない
『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし
-
-
フランス土産で買ってきたバターが美味しい
今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査
-
-
【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花
アレンジメントでも【仏事】などで飾る花を作る機会があります。今回は実際に家族の【法要】で作
-
-
【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害2【トイレの逆流】
【平成30年7月豪雨】があった事で水害被害が起きにくい場所でも注意しなくてはいけない事があると知り
-
-
【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!
夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました
-
-
フィールダーちゃん!13年間お世話になりました!
我が家に来て13年。明日車検が切れるので、新しい車が来る前にサヨナラになりました。13年前、前の車が
-
-
【KUGENUMA SHIMIZU】美味しくてかわいい最中です!
お祝いのお返しに【KUGENUMA SHIMIZU】の最中を頂きました。私はこの最中初めて知ったので
-
-
【棚経】お盆の行事ですが・・・
本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです
-
-
【ノートパソコンの熱暴走対策】LOGOSのアルミ製すのこを買ってみました!
ノートパソコンをテーブルに置いて作業していて、画像処理などちょっと重たい作業が続くと、パソコン
-
-
アラビア社の【ルスカ】はクリスマス会にぴったりアイテム!
今年も恒例のクリスマスプレゼントを贈呈する会をしました!信者ではないので、雰囲気を楽しむだけという日