【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ
先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てくるキャラクターでハリネズミを作ってみました。
ビーズを使って刺繍した事はなかったのですが、やってみるとこれが綺麗だし面白い!
縫い合わせ部分の問題でちょっと大きくなってしまいましたが、どうにかハリネズミに出来ました。
前回のお花の時に買ったフェルトや家にあるビーズなので、こんなビーズがあったらよかったと思う部分もありますが、大体イメージした感じにはなりました。
ビーズ刺繍が意外と綺麗にできるとわかったので、その後はビーズを使ったら綺麗そうなデザインというイメージで羽を作ってみる事にしました。
こうなるとフェルト手芸というより刺繍ですね。
作るのが面白くて、次々やりたいものが出てくるのですが、先日は”首が回らなく”なり・・・長時間やり続けるのはダメと判明!
今また別のデザインを作ってみたくなっているので、休憩しながら作ります。
関連記事
-
-
【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!
バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。数年前に購入したローズポンパドゥールは早
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ
-
-
鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い
今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし
-
-
【年賀はがき】投函日と配達日 2017
毎年やってみている【年賀状】の投函日と配達日調べ。年賀状を出すのが年末ぎりぎりになった時
-
-
【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった
数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もあ
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない
-
-
【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます
我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
【スマホケース】気に入ったので2度目もLEPLUSのJamesにしました!
iphone7にしてもう少しで2年です。若い人ならさっさと新しい機種に取り替えるところでしょうが、私
-
-
【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!
30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。
Comment
フェルトだけなのは、素朴で暖かい感じですが
ビーズを使うとゴージャス、アンティークな雰囲気になりますねー
ステキ!
帯留めに欲しいなあ〜
首のコリコリがおさまったら、作ってくださーい。格安で!
フェルトでこんなに楽しめるとは思っていませんでした。
手芸は好きですが、ほとんどフェルトでは作った事がなかったので今回はすっかりはまりました。