【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!
アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。
すぐ横に和室もあるのですが、横になってテレビを観るのにはちょっと遠いので絨毯の上で横になっていました。
ソファーを置けるほどのスペースも無いのでどうしようか悩んだ末、思いついたのがヨガ用のマット。
ネットで調べると厚みも色々あるようでしたが、6mmあたりが一番良さそうだったので、この6mmを買う事にしました。
色も落ち着いた色味が色々ありましたが、ブラウンにしてみました。
注文はいつものアマゾン。昨日の昼間に注文して、今日午前中に届きました!
駅まで出るのにもバスが必須の我が家としては、とても便利。
さっそく使ってみました
ヨガマットというものを初めて使ったのですが、これなかなかいいです!
フローリングの硬さを全く感じないし、柔らか過ぎもしません。
布のマットの様に滑ったりもしないので安定しています。
ヨガをする用なのですから寝そべってもそこそこの長さがあります。でも完全に寝るのにはちょっと短いかな。
巻いてしまえばさほど存在感も無く片付けられます。
これにたどり着くまではコルクのマットなどを考えましたが、コルクだと常時設置して置かなければならないのでちょっと難しいかなと思っていました。
というわけで、思いついた【ヨガマット】なかなか良さそうです!
関連記事
-  
                            
                              - 
              
【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました
毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前
 
-  
                            
                              - 
              
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
 
-  
                            
                              - 
              
【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!
10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの
 
-  
                            
                              - 
              
【柚子茶】いただいた花柚子で作ってみました!超簡単!
先日、Yさんにお庭の花柚子をいただきました。【柚子茶】を作ってみれば?という事で、韓国人のYさん直伝
 
-  
                            
                              - 
              
【キッチンリフォーム】見落とししがちな注意したい事!
今回のキッチンリフォームで見落とししてしまった事にコンセントの場所があります。リフォームなので、元々
 
-  
                            
                              - 
              
【浴室・洗面リフォーム】工事3日目 木部造作工事と防虫剤と断熱材が入りました!
月曜日から始まった浴室・洗面のリフォームの3日目です。今日は大工工事。3日目木部大工工事まずは浴室入
 
-  
                            
                              - 
              
2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!
コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな
 
-  
                            
                              - 
              
【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!
ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてく
 
-  
                            
                              - 
              
【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)
旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家
 
-  
                            
                              - 
              
【ゴミ置き場】移転しなくてはいけない問題
ここに住み始める前からあったゴミ置き場が移転しなければならなくなりました。 横浜市は
 
- PREV
 - 【アトピー】絨毯を外す事にしました!
 - NEXT
 - 【5月の庭】今年はクレマチスとバラの新顔が綺麗です!
 


