*

【キッチンリフォーム】工事1日目 解体しました!

公開日: : 最終更新日:2024/08/04 くらし, リフォーム, 日記 , , ,

170925refa01

キッチンの取替え工事がいよいよ始まりました。

今日は一日目。この状態からスタート。

朝8時半には作業の方が来てさっそく扉を外すところから始まりました。

バリバリ壊されていきます。

埃っぽいし、邪魔になるかもと少し離れているとどんどん形は無くなって2時間でキッチン部分は無くなりました。

その後、タイルを一つ一つ剥していました。

 

ぼちぼち解体が終わる、11時頃に電気屋さんと水道工事屋さんが来て、新しいコンセントの設置などをしていました。

今回水道屋さんは予想していたように配管が出来ないとわかって、相当悩んでいました。

我が家のリビングとの境になっている壁の厚さが思ったより薄い事が原因だそうで・・・。

予定を変更して床からの立ち上がりにしようとしたら、なんだか床が二重で思ったように簡単にはいかなかったそうです。

そして、苦肉の策・・・。

20cm横にずらす為に、この配管・・・。ご苦労様でした。

170925refa02

ガス屋さんは簡単に終わって、帰って行き、水道屋さんだけが残って作業。

終わったのは4時でした。

170925refa03

170925refa04

 

26年の汚れと無残な解体後の姿ですね・・・。

【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕・養生

【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て

【キッチンリフォーム】工事4日目 完成

 

 

関連記事

【名刺】出来てきました!本当に受け付けて翌日に届きました!

土曜日の夜中、日付が変わった日曜午前にASKULに注文した名刺。受付は自動で受付完了されましたが、日

記事を読む

【あさイチ】とろろ昆布の粉作ってみました!使いやすくてとてもいいです

中性脂肪の吸収を抑えるなどの健康効果があるトロトロ昆布。先日の【あさイチ】でがごめ昆布の色々な食べ方

記事を読む

【お施餓鬼】夏の行事が一つ終わりました

毎年お盆の行事として行われる【お施餓鬼】。今のご住職になって7月25日になりもう数年経ちました。昨年

記事を読む

南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復

 今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな

記事を読む

メガネが壊れて【Zoff】で作ってきました!

メガネ無しではほとんどなにも出来ないくらいすすんでしまった老眼・・・。先日練習に行った日に楽譜用では

記事を読む

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老人ホーム】に看取り入居した母。

記事を読む

【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花

晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む

記事を読む

【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子

同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間

記事を読む

畑の野菜と雑草で七草粥!普段の日常のスタートです!

今年の七草粥は畑にあった物で作りました。なので四草粥・・・。すずな(カブ)、すずしろ(大根)、はこべ

記事を読む

フランス土産で買ってきたバターが美味しい

今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    お疲れ様です。
    きれいになるのは楽しみだけど
    26年間使ったキッチンが無残な姿になるのは
    淋しい気持ちになりますね。
    我が家も23年、あちこちガタが来ていて
    先日見積もりしてもらいました。

  2. チョコ より:

    4日間の工事終わりました。

    スッキリ明るく綺麗になりました!

    片付けや新しい配置が結構大変でした。

    この綺麗さを維持できるように自分も改善しなくちゃって思っています(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑