*

【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました

公開日: : くらし , ,

210806hiya19a

二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にしました。

今まで使わなかった理由は洗濯物を干せなくなったり、干しにくくなる事や、風の強い場所なのでその都度、取外しが面倒そうという事でした。

210806hika97a

とは言え、この暑さで、二階の部屋は照り返しもあってとても暑くなります。

210806hika16a

その部屋を使っている高齢の母も最近はクーラーのコントロールが上手くできず、窓を閉めたままクーラーを消して寝ていたりする事が多くなりました(汗)

というわけで、少しでも室温が高くならないようにするために、照り返しを予防してみる事にしたわけです。

さて、今回は事前にあまり調べておかなかった事もあり、たまたまホームセンターでセールをしていた商品を買う事になりました。

付けたかったのは1間の窓と半間の戸袋のあるスペースです。

210806hika93a

ですから90センチの3倍。でも一枚にすると、扱い難いと考え半間を3枚買ってきました。

でも、実の所、半間ではなく100センチ幅だったので、そこはちょっと気にしていませんでした。

210806hika18a

取り付けはじめて、!! そうか100センチじゃだめだったと気が付きましたが、買ってしまったのでどうにか重ねたりして窓の枠に取り付けました。

戸袋の上は接着剤で付けるフックで取り付けています。

210806hiya26a

先端を足元にするか、考えましたが、洗濯物を干すという機能も残したかったので、奥側の物干しざおに重りになる棒を付けて掛けてみました。

210806hiya22a

見た目は涼し気で、洗濯物も干せて上々。

210806hiya25a

ただ、予想していたとおり、少し日が傾くと横から日差しが入ってきます。その日差しをよけるために1枚多く戸袋の上にも掛けたのですが、その効果はそれほどでは無かったというのが感想です。

210806hiya24a

あとは、風の強くなりそうな時、雨の時、簡単に外せるかが問題。

こればかりはしばらく使ってみないと分からなそうです。

 

関連記事

我が家に【PlayStation VR】がやってきた!

 昨年10月14日に発売された 【PlayStation VR】(プレイステーションVR)

記事を読む

日の出が一番遅いのは新年になってから 日の入りが一番早いのは12月8日!

12日朝は曇っていた事もあって起きた6時半にとても暗かったので日の出時間を調べてみました。今までも同

記事を読む

【雨漏り対策】台風が近づいて外壁の亀裂をコーキング剤で補修しました。

築25年の我が家、バブル最高値期で買った簡素な住宅・・・。あちこち問題があります。恥ずかしい話ですが

記事を読む

【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!

ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で

記事を読む

【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!

アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和

記事を読む

【ポケモンGO】話題の波に乗ってみた!60のおばさんだけどなんでもやってみないとね!

昨日配信開始された【ポケモンGO】超話題になっている事だし!無料だし!どんな感じかやってみる事にしま

記事を読む

【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!

新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使

記事を読む

任期2年の町内会のお役目が始まりました

引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も

記事を読む

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)

 節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近

記事を読む

【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!

昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑