【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました
二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にしました。
今まで使わなかった理由は洗濯物を干せなくなったり、干しにくくなる事や、風の強い場所なのでその都度、取外しが面倒そうという事でした。
とは言え、この暑さで、二階の部屋は照り返しもあってとても暑くなります。
その部屋を使っている高齢の母も最近はクーラーのコントロールが上手くできず、窓を閉めたままクーラーを消して寝ていたりする事が多くなりました(汗)
というわけで、少しでも室温が高くならないようにするために、照り返しを予防してみる事にしたわけです。
さて、今回は事前にあまり調べておかなかった事もあり、たまたまホームセンターでセールをしていた商品を買う事になりました。
付けたかったのは1間の窓と半間の戸袋のあるスペースです。
ですから90センチの3倍。でも一枚にすると、扱い難いと考え半間を3枚買ってきました。
でも、実の所、半間ではなく100センチ幅だったので、そこはちょっと気にしていませんでした。
取り付けはじめて、!! そうか100センチじゃだめだったと気が付きましたが、買ってしまったのでどうにか重ねたりして窓の枠に取り付けました。
戸袋の上は接着剤で付けるフックで取り付けています。
先端を足元にするか、考えましたが、洗濯物を干すという機能も残したかったので、奥側の物干しざおに重りになる棒を付けて掛けてみました。
見た目は涼し気で、洗濯物も干せて上々。
ただ、予想していたとおり、少し日が傾くと横から日差しが入ってきます。その日差しをよけるために1枚多く戸袋の上にも掛けたのですが、その効果はそれほどでは無かったというのが感想です。
あとは、風の強くなりそうな時、雨の時、簡単に外せるかが問題。
こればかりはしばらく使ってみないと分からなそうです。
関連記事
-
-
【節分】恵方巻は手巻き太巻きで!124年ぶりの2日の節分でした!
今年の節分は2月2日。2月2日になるのは124年ぶりだそうです。前回は明治30年だったそうで、節分が
-
-
【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!
ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてく
-
-
【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!
2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換
-
-
【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝
-
-
【クレープパーティー】小麦粉500gで26枚!5人でお腹いっぱい!
外出自粛が続いて、どこかへ行きたくても我慢!という事で、娘の企画でクレープパーティーをしました。『
-
-
【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!
また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで
-
-
【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!
この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達
-
-
ノンケミカルBBクリーム使ってみた
前から気になってたBBクリーム買ってみました。ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)処方でSPF30PA
-
-
【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!
この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも
-
-
【バレンタイン】手作りチョコを手伝って少しわかった、簡単なチョコレートの溶かし方
バレンタインでチョコを作るなんて事はした事がない私。買い物から娘に付き合って、あれこれ買ったり、聞か