【浴室・洗面リフォーム】工事3日目 木部造作工事と防虫剤と断熱材が入りました!
月曜日から始まった浴室・洗面のリフォームの3日目です。今日は大工工事。
3日目木部大工工事
まずは浴室入口の大きさをユニットバスに合わせて切りました。
切る前
切った後、ずいぶん上まで切られてます。
洗面台取り付けの補強で壁の中に板が入りました。
吊戸棚が付くのでその上の石膏ボード部分がべニアになりました。
浴室内防虫・断熱工事
浴室内の下側だけ白アリ防虫剤が塗られました。
今まで、タイルだった事もあって断熱材が入っていなかったので、断熱材を入れる追加の工事になりました。実際、我が家の壁構造は外壁と内装壁だけという感じなので、断熱材が無いと外壁とユニットバス内壁だけとなるので、暖房を付けても効果が薄くなると想像できます。断熱材の入った状況を見て、費用は追加になりましたがやはり入れて良かったと感じます。
作業は半日で終わりました。日程的には大々的な造作工事が入っても良いよう、1日とってありましたが、半日で済んだという感じです。
防虫剤で家中が臭いです・・・。
明日はいよいよユニットバスの組み立てです。
関連記事
-
-
大手町【自衛隊東京大規模接種センター】モデルナワクチン接種してきました!
大手町の【自衛隊東京大規模接種センター】に行ってきました。平日の昼間が予約しにくかったので、日曜の昼
-
-
我が家に【PlayStation VR】がやってきた!
昨年10月14日に発売された 【PlayStation VR】(プレイステーションVR)
-
-
【愛ちゃん結び】リオ・オリンピックで活躍する愛ちゃんの足元に注目してみた
リオ・オリンピック卓球女子シングルス4回戦で、福原愛選手は北朝鮮のリ・ミョンスン選手にストレートで勝
-
-
【鎌倉石】も年季が入ってきました!墓地の維持はホント大変!
今週日曜に99歳で亡くなった祖父の13回忌があります。なので、小春日和になった今日はお墓掃除に行って
-
-
【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!
今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった
-
-
【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました
毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前
-
-
裏の林にいた猛禽類の鳥は【ツミ】なのか【ハイタカ】なのか調べてみた
我が家の庭の向こう側は空き地で小さな林になっています。この地に住んで25年、今日初めて見る鳥がいまし
-
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
-
【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】
日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキング
-
-
【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!
『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好