*

【浴室・洗面リフォーム】工事3日目 木部造作工事と防虫剤と断熱材が入りました!

公開日: : くらし , , ,

211013fura21a

月曜日から始まった浴室・洗面のリフォームの3日目です。今日は大工工事。

3日目木部大工工事

まずは浴室入口の大きさをユニットバスに合わせて切りました。

切る前

211013fura08a

切った後、ずいぶん上まで切られてます。

211013fura11a

洗面台取り付けの補強で壁の中に板が入りました。

211013fura13a

吊戸棚が付くのでその上の石膏ボード部分がべニアになりました。

211013fura16a

浴室内防虫・断熱工事

浴室内の下側だけ白アリ防虫剤が塗られました。

今まで、タイルだった事もあって断熱材が入っていなかったので、断熱材を入れる追加の工事になりました。実際、我が家の壁構造は外壁と内装壁だけという感じなので、断熱材が無いと外壁とユニットバス内壁だけとなるので、暖房を付けても効果が薄くなると想像できます。断熱材の入った状況を見て、費用は追加になりましたがやはり入れて良かったと感じます。

211013fura19a

211013fura21a

作業は半日で終わりました。日程的には大々的な造作工事が入っても良いよう、1日とってありましたが、半日で済んだという感じです。

防虫剤で家中が臭いです・・・。

明日はいよいよユニットバスの組み立てです。

【浴室・洗面リフォーム】工事1日目 解体

【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート

 

 

関連記事

【りくろーチーズケーキ】冷たいのもいいけど温めるのがおすすめ!

先日、大坂のお土産にいただいた【りくろーおじさんの店 チーズケーキ】スフレタイプのチーズケーキでふわ

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】2日目 棟の取り換え板金工事

今日の工事は屋根の棟を取り換える作業。屋根の上でやっている事もあって、あまり外に出られない感じでした

記事を読む

【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例

  イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭

記事を読む

【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!

7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを

記事を読む

【きよしこの夜】2018年のクリスマスは初演からちょうど200年!

今年は【きよしこの夜】が出来てちょうど200年だと知りました。【きよしこの夜】は1818年12月25

記事を読む

任期2年の町内会のお役目が始まりました

引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も

記事を読む

100円ショップの商品便利だけど それだけじゃないと思う事

娘が毛玉取りを買ってきました。初めはとりあえずと100円ショップですぐに壊れちゃうかもと覚悟しつつも

記事を読む

2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生

記事を読む

フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑

 フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑