任期2年の町内会のお役目が始まりました
引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も組長をやっています。そして今回は我が家の組が入っているブロックのブロック長をやる事になりました。
このブロックは上下の地域に分けて交互にブロック長を選出しています。我が家の地域にはすでにブロック長をやった人も多く、どこでもありますが、古くから住んでいても『絶対やりません!できません!』とけんもほろろなお宅もあったりで、今期のブロック長が決まらず前任者が困っていました。という状況で、丁度仕事を辞め畑をやったりで昼間近所をうろうろしていた夫に声が掛ったわけです。
夫も単身赴任でここにいなかった事もあり町内会の仕事や行事など全くわかりませんが前任者の困っている様子に悩んだ末、受ける事になりました。
担当する世帯数は14組で約150世帯です。
昨年までは各世帯に配る市の広報誌を毎月1日に町内会館に取りに行っていたのですが、車がなければ運べない事もあって、今年からはブロック長の自宅に直接配送される事になりました。そして、4月末に届いた広報誌の量はかなりの重さ。本当に車がなければ運べない量でした。
その他にも、回覧物、町内会費の袋など、特に年度初めは沢山の配布物があります。いままで5回の組長をやっていたのは私なので、どんな事をすればよいのか見当はつくのですが、夫は全く係わっていなかったので、あれこれ分からない事だらけ。とはいえ前任の方も同じような状況で引き受けたそうで、とても親切に引き継ぎして下さって助かりました。
分からないと、前もって必要以上のいらない準備をしたりしがち。そんな部分で、『それはきてからやった方が二度手間にならないと思う』など私が口出しして機嫌が悪くなったりという事もありましたが、5月1日に任期がスタートしました。
少し前から次期組長の家を回ったりと仕事はしていましたが、本格的には1日の夜の会議。そして14組に配布物を分ける仕事をしました。
2日の朝には配布物を家の前に置いて、組長さんに取りに来てもらう準備が完了しました。
1日過ぎてまだ取りにきてない組が2つ。取りに来れない時には電話をしてもらう事になっていますが、忘れちゃったのかな?
さて、この後は町内会費や、入会退会手続き、地域の清掃運動のまとめ、などなどやった事のない仕事が目白押し・・・。短気な夫殿、機嫌よくこなしてくれる事を祈ります。
関連記事
-
-
【調整豆乳】スーパーで品切れだったけど、ここでならいつでも買える!
今日スーパーで豆乳を買おうと思ったらなんとキッコーマン(紀文)【調整豆乳】が品切れでした!隣に置かれ
-
-
林が宅地に造成される様子(その6)宅地境界や階段の造成
林が宅地に変わっていく様子を記録していますが、4月中は動きがあったものの、5月になってからは地盤調査
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
-
-
【雨漏り対策】台風が近づいて外壁の亀裂をコーキング剤で補修しました。
築25年の我が家、バブル最高値期で買った簡素な住宅・・・。あちこち問題があります。恥ずかしい話ですが
-
-
年末仕事で墓地のお掃除してきました!
毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、
-
-
【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例
イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭
-
-
2016年 明けましておめでとうございます
2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【TENT】ショルダーバックも買っちゃいました・・・
先日、注文した【TENT】のトートバックが出来てきたばかりですが、雨の日用にショルダーバックも買って