*

お誕生日と命日

公開日: : 最終更新日:2018/09/11 くらし, 日記, 雑感

180908susa69

息子の誕生日は9月5日、父の命日は9月9日。息子の1歳の誕生日の直後に父は亡くなりました。

当時、5日の1歳の誕生日は父が重篤だった事や遠く秋田にいた事もあって質素に親子3人でお祝いをしました。

そんな事を必ず一緒に思い出すのが、息子の誕生日と父の命日です。

なので、今でも近い日にお祝いとお墓参りや法事をやる事になります。

という訳で、今年は週末に食事のみのお誕生会をしました。うなぎとお寿司が食べれる夫のお気に入りのお店に行きました。

わざわざ、こんな所まで・・・

180908susa75

近くにもありそうなお店ですが、まぁ、ドライブがてらな感じです。

うなぎやあなごの蒲焼にお寿司などを5人で6人前注文!

180908susa73

さすがに満腹!!

【難消化性デキストリン】なんてものを紹介しておきながら(汗)・・・な感じ。

さて、翌日は命日でお墓参りに行ってきました。

180909meia82

「お葬式の日も暑かったねぇ~」

「兄さん(息子)を抱っこしてくれた叔父さんが『重かったぁ~』と言ってた」などと話をしながら、日曜だった事もあって、息子、娘、も一緒に行きました。

墓地までの坂をゆっくり歩いても暑くて汗だく・・・。

180909meia77b

そのうえ風も強くて、娘は風で折れたお線香でやけどもして・・・お疲れ様でした。

 

 

関連記事

校歌祭の練習に行ってきました

3日は今回3回目の校歌祭の練習に行ってきました。神奈川県の県立高校の同窓会が運営するイベントで今年1

記事を読む

【お墓掃除】年間計画の練り直しが必要ですね!

お墓掃除のタイミングは結構難しくて、お墓の状態を考えたら、もっと後の落ち葉が落ち切った頃に行きた

記事を読む

お彼岸のお墓参りで思う事

我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ

記事を読む

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました

墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】6日目 コーキングと屋根下塗り

実際は昨日が突然の雨の為に作業が中止となったのと5日目が半日お休みだったので、8日目ですが、作業日数

記事を読む

夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・

2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ

記事を読む

【PCR検査キット】企業が自社の社員に定期的にPCR検査を!提出したらすぐに結果が!

子供の勤務している会社で職員が定期的にPCR検査をするという方針になって、1回目の検査キットをもらっ

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月

4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】8日目 外壁塗装の1回目、やっぱり色見本より少し明るめですね

外壁塗装工事8日目は 外壁の1回目と破風の2度目の塗装をしました。外壁塗装は9時半頃から2時半頃まで

記事を読む

いただいた花束を綺麗に入れ直す方法

お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑