【マタイ受難曲】イエスの最期へ向かう狂気の讒言を歌う
イエスの最期にはどんなエピソードがあるのか、そんな【受難劇】もとうとう今週はイエスの最期をむかえました。
様々な民衆の讒言は歌い難い音の連なりで表現されていて、その音を間違わないように歌うのには、私には相当の練習が必要です。音をたどるだけで精一杯・・・。そんな叫びを歌うのには、まだまだな感じでした。
練習は予定の58bから62番までの5曲の新曲。
58の2曲は言葉を喋るところから丁寧に練習しました。強調する言葉や文節の区切りなど、歌い難いフレーズのなかでもしっかり強調し、区切ると、不思議と歌いやすくなったりします。
とにかく、ひとりひとりがしっかりと言葉を喋り、正確な音を小気味よいリズムで歌わなければ鮮明な場面表現はできないわけで、ひとえに個人個人の練習にかかっているんですよね。そういう意味でも、私はまだまだ練習しないといけない箇所がいっぱいありました・・・。
練習時間のほとんどを新曲練習して最後の15分間に、53,54,50を復習練習し終了。
来週はいよいよ63から終曲までの4曲をやるそうです。
新曲の音取りもこの4曲はちょっと大変そうです(汗)・・・・。
関連記事
-  
                              
- 
              【クリスマスオラトリオ】ワクワク気分でオケ合わせスタート!PMS合唱団は【クリスマスオラトリオ】のオケ合わせ1日目でした。木、金、土と演奏会を含めて 
-  
                              
- 
              【ハイドン四季】今まで馴染みがなかったオラトリオ!83名でスタートです!PMS合唱団、ハイドン【四季】の練習がスタートしました!2月10日の【マタイ受難曲】演奏会のあと、2 
-  
                              
- 
              【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】響き対策をしながら全曲を最終練習!いよいよ最終練習となったPMS。いつもの会場より更に響きのある会場での響き対策をしながら全曲を練習。 
-  
                              
- 
              一つの音に悪戦苦闘・・・刷り込んでしまった違う音が消せずに苦戦中!ピノは先週決まったコーラルフェストに向けての曲の自主練習をしました。お母さん大会に続いて『ノスタル 
-  
                              
- 
              『ル』と『M』わざわざそう書かれている歌詞の意味を理解して歌う今週のピノはプラハに行った4名を除いた6名でのボイトレと自主練習になりました。ボイトレでは歌詞にかか 
-  
                              
- 
              【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】メリスマは浮つかない声で!コロナウイルスの感染拡大で自主自粛していたPMSの練習に復帰しました。PMS練習自体は先週から再開し 
-  
                              
- 
              【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からイン 
-  
                              
- 
              ヴィサンの為の新曲を自主練習先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar 
-  
                              
- 
              【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】シュミットさんの努力の部分を練習Mozartの未完の作品の一つハ短調ミサ曲。なぜ未完になったかなどは専門家の説明を見ていただくとして 
-  
                              
- 
              かたちを大切にする時代の歌い方で!ピノの今週は先生練習です。自主練習で音取りをしたLottiのミサ曲のGloria全曲を練習しました。 




