【マタイ受難曲】イエスの最期へ向かう狂気の讒言を歌う
イエスの最期にはどんなエピソードがあるのか、そんな【受難劇】もとうとう今週はイエスの最期をむかえました。
様々な民衆の讒言は歌い難い音の連なりで表現されていて、その音を間違わないように歌うのには、私には相当の練習が必要です。音をたどるだけで精一杯・・・。そんな叫びを歌うのには、まだまだな感じでした。
練習は予定の58bから62番までの5曲の新曲。
58の2曲は言葉を喋るところから丁寧に練習しました。強調する言葉や文節の区切りなど、歌い難いフレーズのなかでもしっかり強調し、区切ると、不思議と歌いやすくなったりします。
とにかく、ひとりひとりがしっかりと言葉を喋り、正確な音を小気味よいリズムで歌わなければ鮮明な場面表現はできないわけで、ひとえに個人個人の練習にかかっているんですよね。そういう意味でも、私はまだまだ練習しないといけない箇所がいっぱいありました・・・。
練習時間のほとんどを新曲練習して最後の15分間に、53,54,50を復習練習し終了。
来週はいよいよ63から終曲までの4曲をやるそうです。
新曲の音取りもこの4曲はちょっと大変そうです(汗)・・・・。
関連記事
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】臨時練習で全曲歌いました!
先週中止になった練習分として、今週に臨時練習がありました。もう後3回でオケ合わせでしたので
-
-
アカペラの団の合同練習で気分は演奏会へ
火曜日はDiamond Concertで アカペラを合同演奏するアンサンブル藤沢さんとの初めての合同
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】全体を聴く耳が美しさをつくる
久々にブログ更新です。PMSの練習も先々週はお休みし先週は練習に参加したものの、その後体調を崩して寝
-
-
PMS合唱団で次も歌えるか!?
練習している曲は【Verdi Requiem ,Te Deum】でも、PMS合唱団単独としての練習は
-
-
【VERDI】 REQUIEM とTe Deum 充実の合同練習をしていただきました!
アンサンブルFさんとのダイヤモンドコンサート合同練習の2回目。16名の参加で練習しました。前回練習し
-
-
おかあさんに向けての歌い方を練習しました
アカペラで少人数という合唱で出場する私達。今週のピノはどうやったら、会場の雰囲気にのまれてしまわない
-
-
2025年 この先の10年を考える年です!
2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。
-
-
【ハイドン四季】2番語尾のタイミング付けを集中練習!
ゴールデンウィーク明けのPMS練習は2番から。練習をスタートした2番で、『Komm』の『m』、『 L
-
-
【ハイドン天地創造】練習2回目テンポ良く進みます!
PMS合唱団の【天地創造】練習が始まって今週は2回目。先週練習した曲からスタート。まずは
-
-
月末の演奏会に向けて合唱練習が続いています
今週は合唱練習が4日連続でした。月曜 PMS合同 火曜 ピノ ピノ・藤沢合同水曜 DC合同 木曜 ピ