頑張った練習だったけど結果は残念でした
コンクールというシビアな舞台に立つ事を選択している以上こういう結果もあります。それが私達の実力という事。
練習にかける心意気が劣っているわけでもありません。ただ最高の力が出せない実力だったという事。
自分の反省部分は今回沢山ありました。
いくつもある決め所の音程が上手く出せませんでした。当然、その音を聴いて出している他のパートの人が合わせられなくなるという事。
やはりその部分は普段から正しい音程を出す為に最善の注意をしている所です。
音程をコントロールする集中力と瞬発力。
何気なく出してなんかはいません。
でも・・・結果は出せなかったわけで、そこがいつもの問題でもある確率の低さ、実力って事なんだと思います。
緻密な練習、繰り返して身体に覚えこませた感覚は本当に充実した時間の産物。
できればそれが成果として現れたら良かったのですが、残念です。
充実した練習だったのになぁ・・・
あんなにいっぱいご指導下さったのに先生方にも申し訳ない気分です。
関連記事
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018 一番で歌ってきました!
今年38回目になるヨコハマコーラルフェスト。3日間で117の団体が歌います。ピノはその中の1番で歌っ
-
-
【ヨハネ受難曲】体力勝負な終盤を練習して反省箇所満載でした
昨日のPMSは細かなスピードある動きと7度音程が印象的な27番から練習スタート。少しゆっ
-
-
【クリスマスオラトリオ】ワクワク気分でオケ合わせスタート!
PMS合唱団は【クリスマスオラトリオ】のオケ合わせ1日目でした。木、金、土と演奏会を含めて
-
-
次なる目標に向けて自主練習!
今週のアンサンブル・ピノは合唱祭後の初練習日でした。少しの間本番がない事もあって、新曲を練習する自主
-
-
【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました
先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅
-
-
【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!
昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週が最後となりました。本番並びも
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!
金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ
-
-
ユニゾンをもっとひとつに!
ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わっての音取り後初めての先生練習
-
-
短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う
母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。久しぶりに使う会場でしたが、以前使
-
-
【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!
オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番からスタート。お正月で声を出して
- PREV
- ボイトレでピンポイントレッスン
- NEXT
- 【長雨の影響】1 我が家のスイカ