キューピーさんから【おかあさんコーラス全国大会DVD】が届きました!
公開日:
:
コーラス アカペラ, おかあさんコーラス全国大会, 記念DVD
お母さんコーラス全国大会が終わって2か月。キューピーさんから記念のDVDが届きました。
家に帰って、さっそくいただいたDVDを観てみました!
金沢の紹介から始まって、2日間の大会の全体がわかるDVDです。
出場した全団体のダイジェスト版で、演奏前の紹介映像、パーティーの映像なども入っています。
私達アンサンブル・ピノは【村の鍛冶屋】の演奏部分が収録されていました。
事前練習もほとんどしないで臨んだ私達の紹介録画・・・。しっかり準備している団はさすがすごいです!
演奏を聴けなかった団の雰囲気もわかります。実際、当日は練習などがあって出場順の遅かった私達はほとんど演奏が聴けていません。なので、とても嬉しいDVDです!
初出場の私達。あれこれ分からない事だらけで、ドタバタした記憶と共に、全国大会に出場できた嬉しさがよみがえってきました!
合唱仲間の他団YさんやピノのTさんのインタビュー映像も入っていて、『お!Tちゃん全国デビュー!』と思わずメールしてしまいました。
キューピーさんありがとうございます!
関連記事
-
-
【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】半分の人数で2部制にして練習を再開しました!
3月に入ってから3週間練習を休止していたPMS。今週から通常の練習形態とは違うウイルス感染対策を盛り
-
-
【ヴィサン 人生百歳】コーラスフェスティバルで歌ってきました!
例年 シニアのコーラスフェスティバルとしてみなとみらいホールで開催されている合唱祭ですが、今年はシニ
-
-
【県合唱祭】改装された音楽堂で歌ってきました!
改装された音楽堂での合唱祭に参加してきました!朝のグループでの出場だったので、桜木町に8時前に集合し
-
-
【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!
今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの練習に入りました。自分パートだ
-
-
【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!
11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。アンサンブル・ピノはCブロッ
-
-
2パートでひとりずつ音を合わせお互いを聴く練習
今週のピノは自主練習。前回も新曲が2回目練習だったとはいえ綺麗というところまで歌えていません。録音を
-
-
【マタイ受難曲】周りを聴き、合う声で歌う!
PMS36期の2回目の練習。1番42小節目から練習がスタート。練習並びも今回は男声が後ろ、女声はアル
-
-
【ハイドン四季】2番語尾のタイミング付けを集中練習!
ゴールデンウィーク明けのPMS練習は2番から。練習をスタートした2番で、『Komm』の『m』、『 L
-
-
疲れは声にも出てしまうんですね・・・
今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するの
-
-
細心の集中力で音を合わせる!
今週のピノも先生練習。今週は合唱祭に向けての選曲もあり、先送りとなっていた、コチャールの民