キューピーさんから【おかあさんコーラス全国大会DVD】が届きました!
公開日:
:
コーラス アカペラ, おかあさんコーラス全国大会, 記念DVD
お母さんコーラス全国大会が終わって2か月。キューピーさんから記念のDVDが届きました。
家に帰って、さっそくいただいたDVDを観てみました!
金沢の紹介から始まって、2日間の大会の全体がわかるDVDです。
出場した全団体のダイジェスト版で、演奏前の紹介映像、パーティーの映像なども入っています。
私達アンサンブル・ピノは【村の鍛冶屋】の演奏部分が収録されていました。
事前練習もほとんどしないで臨んだ私達の紹介録画・・・。しっかり準備している団はさすがすごいです!
演奏を聴けなかった団の雰囲気もわかります。実際、当日は練習などがあって出場順の遅かった私達はほとんど演奏が聴けていません。なので、とても嬉しいDVDです!
初出場の私達。あれこれ分からない事だらけで、ドタバタした記憶と共に、全国大会に出場できた嬉しさがよみがえってきました!
合唱仲間の他団YさんやピノのTさんのインタビュー映像も入っていて、『お!Tちゃん全国デビュー!』と思わずメールしてしまいました。
キューピーさんありがとうございます!
関連記事
-
-
新曲先生練習は【ルネサンス曲】講習でスタートしました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!
息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし
-
-
【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時
新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、
-
-
それぞれのパートに散りばめられた作曲家の意図を確実に表現する
今週のPMSも歌い込みが続いています。Schubertを1番から全曲歌って、どこをどんな風に注意して
-
-
お好み焼きで忘年会してきました
今年の最終練習は自主練習のピノでした。年末の立て込んだ仕事で風邪気味になった方が2人、親族の葬儀があ
-
-
和音を確認しながら歌う!聴きながら歌う事が合唱の基本ですね!
先週はコロナの感染拡大もあったので自主練習は中止となりました。今週は先生練習。久々に使う会場。会議室
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】小ホールで歌ってきました!
2年ぶりに開催された第42回ヨコハマコーラルフェストに参加してきました。横浜がダイヤモンドプリンセス
-
-
旧曲も忘れていれば新曲です!…
今週のピノは8名になって初めての先生練習。合唱祭に歌う曲が決定されていなかった事もあり、まずは自主練
-
-
【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!
今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内
-
-
体調管理は自分の責任ですよね・・・
今週のピノも全パート歌う練習でした。音域は下のミから上のファまでです。下も上も出せない音ではありませ