録画本番に向けて最終練習!
おかあさんコーラス大会県大会が動画審査になり提出期限まではまだひと月以上あるのですが、コロナウイルスの感染拡大傾向を懸念して、当初の予定通り来週録画する事にしました。
最終練習となった今週は、暗譜練習回数が少なかったこともあり、何度も通しで歌いながら、仕上げのためのポイント修正や全体の流れなどを調整していただきました。
暗譜練習の少なかった事もあり、私は前日家で録音に合わせて歌い、別の機械で録音してどこが暗譜できていないのか、自分が気が付かずに間違っているかもしれない部分や、間違えやすい歌詞の部分などを確認する練習を集中して練習しました。幸い少しはその効果はあって、歌詞を間違えてしまった事はありましたが、ドキドキしながらという状況にはならずに歌えるようになっていました。
それでも、今回の会場での録音を聴くと、やはり歌う事に必死だったとわかる音程・・・。歌っている時も、少し力が入った歌い方だからもしかしたら?と思っていましたが、やはり少し重たい音程になっていました。あと1週間、同じ練習をして、もっと余裕で歌えるようにし、声のコントロールや全体に注意が行くようにしなければと思っています。
我が家の前の林に来るウグイスも、あまり上手でないさえずりが少しずつ上手になってきています。練習は裏切らない!ですよね。
関連記事
-
-
【ヨハネ受難曲】予定通り23dと23fを練習しました!
今日のPMSは冒頭から、予定の新曲23dの練習に入りました。歌いにくい冒頭の2小節を丁寧にゆっくりと
-
-
【オリンパス LS-P2】合唱練習録音の録音レベルはマニュアルがいい!
合唱練習の録音にICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて1年と2か月。この機能で本体が小さく
-
-
【新型コロナウイルス】対策を考慮し合唱練習再開!一週遅れで参加しました!
PMS合唱団は先週、様々な対策をして練習を再開しました。私は先週はお休みしましたので今回からの参加で
-
-
【Bloch】Missa Brevis の新曲練習に入りました!
先週は自主練習でこの新曲の練習とコンクール自由曲(どちらもBloch)の練習をしました。今週の先生練
-
-
6月の演奏会に向けてチラシが出来て気合が入ります!
PMS合唱団38回演奏会のチラシが出来てきました!2022年6月11日 やまと芸術文化ホール【シリ
-
-
【おかあさんコーラス・オンラインフェスティバル】配信されました!講評も聴けて面白いです!
今年のお母さんコーラス全国大会が中止となり、オンラインフェスティバルとして12月11日から配信が始ま
-
-
コンクールに向けての仕上げは楽しい!
来週日曜のコンクールに向けて、残り少ない練習日になったピノ。来週は全員集合できないボイトレ自主練習と
-
-
シール式フィルムで新しい【楽譜カバー】を作りました、楽譜が痛み難くなります!
晴れてPMS合唱団34期でヨハネを歌える事になって、2005年に使った古い楽譜に新しいカバーを掛ける
-
-
どんな場所でもいつもと同じように歌う!
今週のピノは自主練習。久しぶりの練習会場での練習でした。この会場は広いのですがデッドな空間。ほとんど