体調管理は自分の責任ですよね・・・
今週のピノも全パート歌う練習でした。
音域は下のミから上のファまでです。下も上も出せない音ではありませんが、それが美しくそして役に立つ音量になるかというとそこは問題です。
中間の音域もチェンジの場所などでは、音程のコントロールは結構難しいです。
そんないつも以上コントロールが必要な練習でしたが、ボイトレのT先生に、練習より前に『具合悪いの?』自覚の無いうちのひと言! 話し声が嗄れてたようです。
そこで、あぁ・・昨日明け方まで片付けしていたからかもと気が付きました。
その後の自主練習でも、音楽係りさんから『今日はファのあたりが低くなってたから気をつけてね』 そうなんだぁ・・・。ここでも気をつけて歌っていたつもりでしたが低かったようです。
そして、先生練習。
そんな状態だったのでかなり気をつけていたのですが、案の定個人的なご指導をうける事に・・・(汗)。
とにかくあれこれ身体の筋肉を動かしてみますが結局上手くできませんでした。
練習に参加して歌っている以上、言い訳はできないです・・・。
そういった個人の体調が如実に反映されてしまうところが少人数の弱点でもあるのですが、それを分かって歌っているのですから、こういった事にどう対処するかも個人の責任。
どうやってコントロールするか、訓練しないといけないし、そうならないようにしなくてはいけないって事なんですよね。
「わかっちゃいるけど・・・寝不足になっちゃいました・・・スミマセン」
普段から、歌練習の前の日は寝不足にならないように注意したり、練習に向う行程で(バスや電車に乗る為に)走ったりしないよう注意はしていますが、寝不足やっちゃいました・・・。
と、いうわけで折角、全パートが歌える楽しい練習なのに、私はちょっと消化不良でした。
結局 言い訳になりましたね(笑)
来週はリフォームでお休みさせてもらいます、次回には体調を戻して参加できるようにしたいです。
関連記事
-
-
満遍なく安定した声を出す練習と新曲を練習しました!
今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレでは五線内をチェンジを入れない発声で歌う練習を
-
-
【Petites voix】関東アンコンに向けて最終練習しました!
いよいよ12日に迫った関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト! 11月から練習をスタートさせたこの曲。
-
-
新しいメンバーと一緒に新曲をあれこれ選曲中!新しい響きを作ります
ピノに新しいメンバーが増えて昨日からは9人で歌えることになりました。練習はT先生のボイトレから。丁寧
-
-
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!
PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ
-
-
【ハイドン四季】語尾の発音入れが難しいです・・・
PMSハイドン四季の3回目。先生の海外演奏会のお仕事で2週間のお休みが入って、久しぶりの練習でした。
-
-
2コーラスで8つのパートがしっかりひとつの美しい曲になるための練習が続きます!
今週のPMSは Mozart16番からスタート。2コーラスで8声になっている曲。それぞれのパートが第
-
-
暗譜で注意すべき場所が多数発覚・・・
ピノは今週も先生練習!コーラルフェストで歌う曲を中心に練習していただきました。【箱根八里】から練習ス
-
-
他のパートの音が聴こえる舞台並びを色々試してみました!
ピノはヴィサン本番に向けての最終練習日。先生のご都合で今週も自主練習となりました。本番並びを先生に伺
-
-
コンクールに向けての仕上げは楽しい!
来週日曜のコンクールに向けて、残り少ない練習日になったピノ。来週は全員集合できないボイトレ自主練習と
-
-
PMS今年最後の練習
月曜はPMSの今年最後の練習でした。前半はラインベルガー、後半はカルミナの合同練習。ラインベルガーは
Comment
こんにちは。
相変わらず頑張り屋さんですねえ。
いや~ベストコンディションでも少人数はキツイ
のに寝不足って・・・ヒエー!私だったら怖くって
練習サボるかも・・・前向きなdewさん、エライ!
音域がミからファって2オクターブ+半音って
ことですか?(@O@) 私には未知の世界で
す・・・
こんどまた詳しくお聞きしたいですねェ。では。
サボりたくなるのですが、なにせ先生練習の回数が少ないので、『先生の日が外せない!』という気分になるんです・・・。
そして出かけていって・・・。
そういう人多いです・・・。
今回のこの曲はアルトが一番音域が広くてミからファ
メゾもソプラノも上はファまでで、下はソとかラで、どのパートもそれなりに広い音域です。
一番嫌なのが、低~い音歌ったすぐ後に、1オクターブ以上を歌うというパターンの時が大変。
でも、低~い音が連なっているより、断然面白いです!