*

練習してきた事を消化吸収させて楽しく!

公開日: : コーラス

160520pino01

ピノはコンクール前の最終練習で、和音の最終調整や注意点などを改善練習しました。

細かく調整すると、綺麗な音になります。

それをコンスタントに出せなければいけないのですが、アルト(というか主に私)は今回もどうも苦手音域で調整がコンスタントというわけにはいきません。

以前から再三ご指導されている音なので、そうとう注意して正確な音にしようと毎回努力はしているのですが・・・。

何年か前のやはりその音域がいっぱい出てくる曲の時を思い出してしまします。その時も何度も何度も指導、注意がありました。その時は主たるフレーズを歌う事もあって音量も必要でした。

本当に皮一枚、それ以上の薄さでその音が出せなければ綺麗な和音が作れないという、コンクールというシビアな場面での重要な音なわけです。

アカペラの綺麗さはやはり完璧を目指さなければ達成できないと思っています。自分達の出した音がシビアに色として表れ、逆に言えばそんなシビアな音が合った時の楽しさが体験したくて歌っているわけです。

ほんのわずかな違いも、鮮やかな色として表現する事はできないわけで、落差は大きく、ちょっと崩れただけで今度は一気に下手に聴こえてしまいます。

そんな、フィギュアスケートや体操のような、個人としての最高の練習成果を確実に出す。そしてシンクロナイズドスイミングや新体操のような団体演技として同調したミスの無い演奏をしたい!

どれだけ、その場で今の自分の自分達の最大値が出せるか、

少人数アカペラの良さや面白さが表現できるまでに、練習してきた事を消化吸収させて楽しく歌いたいです!!

 

 


関連記事

アバウトな音にならないよう注意して正確な音を綺麗な声で歌う

今週のPMSは16bを丁寧に練習。この曲の力試しをされているような音と動き。それにしっかりと言葉のく

記事を読む

100分の2の音の違いをしっかり和音で表現する!

今週のピノは合唱祭に歌う曲を練習。まずは F1【Ego flos campi】から練習しました。ポリ

記事を読む

【Petites voix】濃霧の中で方向が分からないままふわふわと・・・もしかして雲の中?

まるで雲の中を歩いているような、足元も定まらない感じ、早く霧から脱出したい!!そんな気分で昨日もピノ

記事を読む

【マタイ受難曲】出だしの子音は前のりでハッキリと!

今週のPMSは先週に引き続き日曜の練習になりました。会場も久しぶりな場所ですが、舞台の上なので声が良

記事を読む

マドリガーレの早口言葉とテンポ変化を楽しく練習しました!

ピノは先週は自主練習で合唱祭に歌う事になった曲を練習。今週は先生練習でした。練習はルネサンス期のイタ

記事を読む

【ハイドン四季】2回もお休みして16bは落ちこぼれ・・・

風邪で私は2回お休みしてしまったPMSの練習にすっかり浦島太郎の気分で参加しました。練習は新曲19b

記事を読む

【Missa Canonica】新曲は検索しても参考音源のない Jan Mulの曲

今週のピノは先週先生が持ってきてくださった新曲 Jan Mul の【Missa Canonica】の

記事を読む

【ハイドン天地創造】手っ取り早く全体を知るのにはこれいいです!

 PMSの次期演奏予定が発表され、どんな曲だっけと我が家のレコードとCDを探しましたがどこ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】響きを締めて!

先週から2巡目に入ったPMS。今週も冒頭1番からスタート。音も頭に入ってきて、歌い方のご注

記事を読む

自分のパートが歌えただけじゃ歌えない!

ピノは今週は自主練習の週。お休みされている先生のご様子が気になりますが、自分達でできる事を頑張るしか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑