難しい曲ちゃんと歌えば美しい!
今日のピノは先生練習日、先週自主練習した曲から練習開始しました。
選曲が決定できていない事もあって、次々先の曲を練習しているのですが、アルトはどうも苦戦・・・。
先週の練習でもなかなかきちっとした音が出せずに、足を引っ張ってしまっています。
どうしてこんなに歌えないのか(汗)
低すぎるというのも原因の一つではありますが、音の流れが行きたいところには行ってない事をすぐに修正できないなにかもやもやした感じがします。
難しい音は覚えてしまうしかないのですが、体に入ってこないわけです。
とにかく、きちっと音が出せたら綺麗な音なのに、どうも、ごうごう、よろよろといったすっきりしない音を出してしまいます。どうにか解決したいものです。
というわけで、練習の悩みもあったのですが、花粉なのか一昨日あたりから鼻水、くしゃみ、せき、倦怠感でかなり不調。特に今日は鼻水がひどくて途中で鼻をかまないではいられない状態でした。
音程コントロールがうまくできなくてスミマセン!という感じ。そのうえちゃんと歌えなくては 取るとこ無し!・・・
薬は飲んでいるのですが、あまり改善されてはいなくて、早く治したいです。
関連記事
-
-
新曲ですがコロナウイルス感染状況に自主自粛します・・・
今週のピノは自主練習。6月の合唱祭で歌う新曲の音取りを中心に練習しました。今までのピノとしてはほとん
-
-
ピノは今年の初先生練習
ピノは先週自主練習で今年の練習が始まりました。私はコロナでお休みさせていただきました。
-
-
【ハイドン Te Deum】最後まで練習しましたが、思い込みで間違えやすかった!
今週のPMSは テデウムの83小節から練習をスタート。この曲の前半に比べると言葉は少し言いやすいので
-
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】ひとりひとりが自分の声の管理をして歌おう!
ダイヤモンドコンサートの全体合同練習がありました。2020年の段階で合同練習はしていましたが、コロナ
-
-
【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)
2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま
-
-
ボイトレで発音練習、自主練習で和音練習
今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレでは発声練習の後、フランス語の発音をもう一度初
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】金沢で歌ってきました!
おかあさんコーラス全国大会で歌ってきました!アンサンブル・ピノは13年ぶりに出場したおかあさんコーラ
-
-
ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!
私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。ちょっと寂しいけど、これは
-
-
【ハイドン四季】言われなくてもそう歌いたくなる!!
今週のPMSは先週と同じ2番から練習がスタートしました。演奏が始まって一番最初に合唱が登場する重要
-
-
ひとりひとりの注意力と体力が綺麗な音を作る!
今週のピノは先生練習。合唱祭で歌う4曲中の新しく練習したマドリガーレから練習をスタート。歌い慣れてき