*

【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)

公開日: : 最終更新日:2017/05/06 コーラス, 日記

170503coa01

 

2017年のコーラスワークショップ横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全国規模のイベントが横浜で開催されるということで、3日と4日の2日間参加してきました。

初日の課題曲講習会は家の都合で午後からの参加でしたがF1とF2を選択、どちらもアカペラの講習会です。

F2のプーランクの曲では、200名以上参加でコンクールで注意すべきポイントなども教えていただきました。

F1のラッソでは、ルネッサンス曲の基本知識の説明などをしていただきながら、舞台に上がってのご指導になりました。

通模倣様式といったこの曲の特徴などを注意した歌い方、パートが集団で歌うのではない、混ざった立ち位置で歌う練習などもしました。

そしてその後は、高校生の歌うメサイア演奏会

高校生の澄んだ歌声と、集中力! 全曲暗譜という事にも本当に感心してしまいました。みなさんが書かれているように本当にすばらしい演奏会でした。

170503coa02

 

私は午後からの参加だったのですが、演奏会が終わった21時にはへろへろ・・・。

運営されていた先生方やスタッフの皆さんはそんなものではないでしょうね・・・。

一つだけ、講習会と演奏会の間が30分しか無く、会場に入るのにかなりの行列で入場に時間が掛かって、持って行った夕飯などを食べる時間は全くありませんでした。この間隔はもう少しあったら、嬉しかったかなと思いましたが、講師の先生方も休憩も無く立ちっぱなしの講習、頭の下がる思いです。

【コーラスワークショップ横浜】(5月4日)Nigel Short氏メサイア講習参加してきました

 

 

関連記事

【ハイドン天地創造】練習2回目テンポ良く進みます!

 PMS合唱団の【天地創造】練習が始まって今週は2回目。先週練習した曲からスタート。まずは

記事を読む

何事もない幸せに感謝する一日でした!

3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ

記事を読む

演奏会までに先生練習あと1回だけ!

今週は火曜日の合同練習日に先生にみていただいたので、さすがに気持ちも練習感覚も維持できていて、木曜練

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事1日目 解体しました!

キッチンの取替え工事がいよいよ始まりました。 今日は一日目。この状態からスタート。 朝8時半

記事を読む

【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!

オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました

記事を読む

意識、体調のコントロールは自分の責任!

今週のピノはコンクールまで先生練習はあと3回。ばっちり練習参加するぞ!と意気込んでいた私ですが、棚経

記事を読む

【屋根棟のトタン】が飛んだ!とんだ騒動・・・

風が強いなぁと思っていたら、お隣との間でけたたましい音がしました。外に出てみると、屋根の棟に使うよう

記事を読む

【Mozart ハ短調ミサ補筆完成版】2年4か月という時間を感じる最終オケ合わせ練習でした!

PMS合唱団はオケ合わせ2日目が無事終わりました。2020年2月10日に練習がスタートしたMozar

記事を読む

【ハイドン四季】どこへ歌いこむか重心をかけるか、歌に余裕が必要ですね!

今週のPMSはいつもと違う曜日で会場も違いました。私は近くなるのでとても助かりますが、やはりいつもよ

記事を読む

【ニンテンドースイッテ】の【スプラトゥーン2】が結構面白そう!

先週並んで買えなかった【ニンテンドースイッチ】。地元の小さなゲーム屋さんで運よくゲットできたようです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑