*

【Ave regina caelorum】和音を確認しながら自主練習しました

公開日: : コーラス

171028pia01

今週のピノはボイトレと自主練習でした。

ボイトレではいつもの母音での発声練習を丁寧にしていただいた後、今週からミニ個人レッスンに入りました。順番に1週2人づつですが、9人しかいませんからすぐに次の番が来ます!個人個人の声の改善ポイントをみて頂ける良い機会です。

自主練習では、コチャールの曲を練習しました。

テンポ、音程で後半がまだ怪しい雰囲気だった事もあり、後半から和音を意識して音(声)を出す練習をしました。

これは特に私の担当する部分での問題でした(汗)・・・。

まだまだ、自分音程で必死に音をたどっているだけな歌い方をしているようで、他のパートを聴く余裕が無いというのが原因のようです。

そこがまだ私には難しくて、やっと単独パートで音が取れたという段階で、自分では間違っているように感じられないという症状なわけです。

結局は自分の音だけを聴いているからなのだという事。

いつもの事ですが、指摘されて直す事になります・・・。

指摘されないで正しい音に行けるようにしなくてはいけないのですが、これは残念ながら私はすぐには分からないので、教えてもらったら【即】改善するという事を心がけてはいます。

それでもコントロールしきれない部分もあったり・・・そこは努力して改善するしかないと努力はしているのですが・・・。

というわけで、どんな音が正しい和音なのか、どんな和音ができるのかを確認する練習もしました。

最後にジョスカンの曲も歌って終了しました。

 

関連記事

パート混ぜ混ぜ自主練習で精度を上げる練習!

今週のピノは先生のご都合で、自主練習となりました。なので、まずは先週歌えなかった、ルネサンス曲から練

記事を読む

息を節約しない流れのある歌い方の基本をご指導いただきました!

今週のピノはT先生のボイトレとM先生の練習になりました。前回から使っている広々した会場に思い切り広が

記事を読む

息を流し続けて響きを作る!少人数アカペラ

 今週は先生練習!合唱祭で演奏しなかった曲2曲から練習をスタートしました。3月に一度コンク

記事を読む

【ハイドン四季】言葉が大切な曲の言葉を立てる歌い方を練習!

 【ハイドン四季】PMS合唱団37期の練習2回目。前回入った18番からスタートしました。まずは、言葉

記事を読む

残響の中で美しく、切れ味の良い歌い方をするためのプロセス

演奏会まで1ヶ月を切った今週のPMS。Mozart の11番から練習スタート。響きのある中でどう曲を

記事を読む

【ヨコハマコーラルフェスト】第38回で ハイドン歌ってきました!

金曜日のピノに続いて、今日はPMS合唱団で参加してきました!3日間で2600名の参加者という合唱イベ

記事を読む

新曲先生練習は【ルネサンス曲】講習でスタートしました!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

和音とテンポを合わせる! そんな基本をコツコツと自主練習しました

今週も自主練習のピノ。なかなか綺麗にまでは歌えない新曲。どうやったら綺麗になるのか奮闘中なわけです。

記事を読む

【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!

以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠

記事を読む

新しいメンバーと一緒に新曲をあれこれ選曲中!新しい響きを作ります

ピノに新しいメンバーが増えて昨日からは9人で歌えることになりました。練習はT先生のボイトレから。丁寧

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     いつもながら緻密な練習には感心させられ
    ます。 しかしいつも思うのですがコーラスアンサンブルでは絶対的に「正しい」音程(つまり「ラ」であれば440Hz)にはあまり意味がなく、
    あくまで相対的な周波数比になる訳ですから
    自分の出している音が正しいかどうかは他の
    パートとその瞬間の「比較」で判断するしかな
    いということになりますよね。この時一方的に
    相手に合わせてもダメだし、「私に合わせて!」
    でもダメ。両方の探り合いでフラフラするのは
    もっとダメ。これはムズイなあといつも思い
    ます。たぶん「阿吽の呼吸」とか「信頼関係」と
    いうような第六感が必要になるのかも・・・と
    思ったりします。 Dewさんのような精緻な
    コーラス経験が無いもので不思議でなりません。 自分のパートをしっかり覚えたにしても
    「合わせる」ことへのアプローチってどうするん
    でしょうか・・・長々と理屈っぽくてスミマセン・・
    m( _ _ )m

    • チョコ より:

      いえいえ! 私もわからない事だらけです・・・。
      なので、言われたようにしか出来ないんです・・・。

      根音をしっかり正しく出し、その倍音で出てくる第5音はしっかり作る事ができる。
      そこで、音程を合わせ、その和音に3音などをあわせて行くという事なんですが・・・。

      とはいえ、ソプラノなどが3音で長3度になっていても、低い音だと目立つメロディーの時には、上の音は動かずすぐ下の音が音幅で近くなったりして調整。
      なんて事みたいなんですが、そういう場面も私は指示されないと分かりません。
      感覚でできてる時もありますが、自分パートを横に歌っているうちはどうしても気がつきにくいわけです。

      少なくとも根音と5音はしっかり合わせ、根音だったら音程はきっちり周波数的な正確さも必要って事・・・。

      とにかく、未熟な私は、ピアノで音取りしているわけで、後は【少しでも早く耳を使って歌う】 って事みたいです。
      もちろん、その平均律さえ出せないコントロール力を訓練しないといけないわけなんですが・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ

夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器

【あやしいパートナー】濡れ衣をきせられた新人弁護士と検事のラブコメ

2017年韓国【あやしいパートナー】Netflix全30話 

【ホン・チョンギ】王の肖像画にまつわるファンタジーロマンス

2021年韓国【ホン・チョンギ】Netflix  魔王にとり

【玄関ドア】故障してドアクローザー交換しました!

家が建ってから33年、玄関ドアが故障しました。 かなり

Missa in G  最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑