*

【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】珍しいSchmidt補筆部分を綺麗に!

公開日: : コーラス

220322pmsa85a

練習ができるのはもう今週と来週だけ! 来週は通し練習になるという事で、今週は改善点などを丁寧に練習できる最後の機会でもあります。

毎回の練習で何度もご注意のあった部分などを含め、一度で最善の演奏ができるようにと集中力を高め、ご指導のあった事を漏らさず表現し歌って行く練習です。

まずはSchubertを全曲練習。それぞれの曲の持つ雰囲気の違いを曲のはじめからしっかり表現して歌う事、オーケストラの中のどの部分に注意を払って歌うかなど、表現体としての合唱が美しく曲全体に乗れるようにという練習です。合唱が自分都合で歌っていては曲にならないという事。

とにかく、できるだけ指揮を見、そのテンポに合う声の準備をすることが重要なのだと。私は体力が落ちてきているからだをどう扱うかが問題。全部をもれなく歌えないなら、どこで邪魔にならない歌い方をするのか、あれこれ試しながら歌ってみました。

後半練習のMozart は今回の補筆完成版の目玉曲を練習。11番からのシュミットさんの補筆部分です。ハ短調ミサ曲を歌った事のある人でも、この補筆部分はあまり歌った人は多くないわけです。その曲達をいかに美しく歌えるかが今回のPMSの目玉であり課題でもあります。

私自身まだまだドキドキしながら歌っている曲もあるのですが、ここまでくると録音などを聞きながら何度も楽譜を見て、間違えやすい出などをチェックしておくのが本番でうっかりをやってしまわない方法かもしれません。

来週は違うホールで通し練習です。そして本番まで残るは11日となりました!

 

関連記事

【Ave verum corpus】ポリフォニーの縦を合わせるのは難しいけど面白い!

今週のピノは【ルネサンス・ポリフォニー選集】から久しぶりに Ave verum corpusを練習し

記事を読む

【ハイドン Te Deum】最後まで練習しましたが、思い込みで間違えやすかった!

今週のPMSは テデウムの83小節から練習をスタート。この曲の前半に比べると言葉は少し言いやすいので

記事を読む

音の精度を上げてクリアーな音をつくります

今週ピノは先生練習と自主練習の2回練習になりました。先生練習では、それぞれのパートが通過するユニゾン

記事を読む

新曲はイタリアのバロック期のミサ曲です!

先週の自主練習から新曲に入ったピノ。先生のご用意くださった曲はAntonio Lotti のミサ曲。

記事を読む

【ハイドン四季】秋の野山の遠近感を感じて歌う!

今週のPMS練習は秋12番から。「よく頑張った!」と農夫にひと夏の仕事へのねぎらいの言葉を掛け、「や

記事を読む

ただ歌うのではない自らアンサンブルをする事を勉強

今週のピノはアンサンブルの基本を先生に丁寧に練習していただきました。アンサンブルという名を掲げて歌っ

記事を読む

【Ave Regina caelorum】400年前の空気を感じる時間です

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

疲れは声にも出てしまうんですね・・・

今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するの

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】鮮やかに歌い分ける

今週のPMSは先週の続きで、33番から練習スタート。丁寧に各パートの強調すべき場所と軽くする部分を確

記事を読む

動画審査用の動画収録しました!

今週のピノはおかあさんコーラス県大会動画審査用の動画を録画しました。 ボイトレの後、立ち位置などを調

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    残念ながら聴きに伺えませんが
    ご盛会をお祈りいたします。
    皆さんの努力が実った素晴らしい演奏になる事でしょう。
    私たちも体力勝負、頑張りまーす。

    • チョコ より:

      今回は演奏会が近くて難しかったですよね、
      残念ですが、また機会がありましたら、聴きにいらしてください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑