【水彩画教室作品展】会場の花装飾します!6月14日~6月20日
公開日:
:
お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
今年も友人の【水彩画教室作品展】にお花の装飾をします。
今回は6月14日から20日まで本郷台リリスでの開催です。昨年からは山手洋館との2か所開催をやめて、リリスに北部南部地域合同で展示というスタイルにしています。昨年はコロナの影響で出展者が少なかったのですが、今年は100近い作品が展示されるので会場のレイアウトも仕切りを入れたスタイルにするとの事、花を飾る場所のイメージも違ってくると予想されます。
6月という暑い季節に入るので花材は何にしようかと検討中ですが、夜間空調が止まるのが悩みの種です・・・。
さて、今回の案内状も講師である友人の作品です。あれ?見たような景色!と思って確認したら、やはり私が2014年にイギリスに行った時の写真という事。実は今までもお花を写した写真の他にもイギリス、オランダ、フランスなど海外に行った時の風景写真を提供しています。彼女の教室では生徒さんは描きたい題材を写真から取っています。自分が良い写真をもっていなければ、題材としての提供もしています。という事で、生徒さんの作品の中に私の写した写真があるのを見つけるのも私の楽しみでもあります。
それにしても、今回のこの作品の細かさ! 大きな作品である事がうかがえます。
実際の写真もちょっとご紹介。
この細かな植物、石畳の質感、屋根瓦・・・。実際の絵を是非見に来ていただきたいです!
そして、会場を飾る私のお花も是非ご覧ください!!
【高宮水彩画教室作品展】
本郷台駅前 栄区民文化センター 「リリス」
2022年6月14日(火)~6月20日(月)(10:00~17:00)※初日は13:00~最終日16:00
昨年の会場の様子
関連記事
-
-
【シン・ゴジラ】観てきました!面白いという言葉がぴったりな日本のゴジラでした!
観に行くまであまり興味がなかったと言うのが本音ですが、先日テレビのドキュメントで主役の長谷川博己が出
-
-
【透明額縁】木立の風景を切り取って素敵なインテリアアイテムに
今月のレッスンは最近注目されている透明額縁を使ったドライフラワーの作品を作りました。材料屋さんでみ
-
-
【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました
雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その
-
-
【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!
最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込め
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾、生け込みから撤収まで
【水彩画教室作品展】は20日に終了し、沢山のお客様に来ていただけました。今年の会期は昨年と
-
-
【松阪もめん手織りセンター】手織り体験もできて楽しそう!
松阪に行く事になって、どんな名産品があるか調べると、【松阪牛】の他に出てくるのが【松阪もめん】です。
-
-
フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)①事前準備
企業がお客様を集めて企業の宣伝を兼ねた講習会をするという企業催事。今回はその講習の手順をご紹介。今回
-
-
【水彩画教室作品展】に花装飾してきました2024
5月14日から本郷台リリスギャラリーで開催している友人主宰の【水彩画教室作品展】に花装飾し
-
-
【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド
今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でな
-
-
初詣は寒川神社に行ってきました
ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです


