*

【フラワーアレンジメント】花器にフルーツコンポートを使ったアジサイのお洒落なアレンジ

公開日: : 最終更新日:2017/09/18 フラワーアレンジメント ,

170620azita06cc

 

季節の花アジサイを使ったレッスンをしました。

今月はフルーツ用のコンポートを新しく花器として購入したので、さっそくアジサイで使ってみました。

 

フルーツコンポートはフラワーアレンジにはとても向く器で、足付きなのでテーブルに置いた時とてもお洒落に演出できます。この器はガラスなので、特にすっきりした印象で、作品をつくる事ができます。

170621kona01

オールサイドでアレンジ

オールサイドはどうしても材料が沢山必要になりますが、そういった意味でもアジサイのような材料はとても使いやすい花材。

花が大きく前後がないので、簡単に全体を埋める事ができます。

今回はもう一つスモークツリーという良い材料があったので、オールサイドには好都合でした。

花材

アジサイ、スモークツリー、バラ、オンシジューム、サンキライ、カンパニュラ

 

下は辻堂でのレッスン作品で、Hさんのこんもりと、綺麗なラウンドにアレンジした作品

170620azita01c

 

 オンシジュームに動きをつけた作品

170620azita03

170620azita05

オンシジュームを短く使った作品

170620azita04

 

 

皆さんカンパニュラとオンシジュームを反対側に配置して色を分けたデザインにしています。

オールサイドでは見える範囲はほぼ半分ですから、前後で違う雰囲気にデザインする事ができます。

そして、見る位置によっては反対側に入れた花も見せる事ができますから、一つで色々な表情を楽しむ事ができます。

入れ方のポイントは、必ずどの面も自分に向けて回しながら入れるようにすることです。

170620azita12

片側からしか見ないからと、一方見にせず、オールサイドで入れると、奥行感も出て、素敵な作品になります。

テーブルアレンジとしても素敵ですよ。

この器を使ってフルーツをアレンジした作品↓

フルーツを絵画のように盛り合わせてアレンジ

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】パラレルでクリスマスアレンジ

今月はパラレルでのクリスマスアレンジをレッスンしました。(写真クラウドの不具合でアップが遅

記事を読む

【ドライフラワー】薔薇を使ったバスケットアレンジ(作り方)

生の花では綺麗に観れる時期は限られてしまいます。生花だと1週間も難しいというのが現実。その

記事を読む

【フラワーアレンジメント】初夏の緑を楽しむアレンジ

 今月は新緑の綺麗な緑を楽しむアレンジをレッスン。色とりどりのお花が真っ盛りなこの季節、綺

記事を読む

【フラワーアレンジメント】姫リンゴを使ったクラシックなデザイン

今月は姫リンゴを使ってクラシックな雰囲気のラウンド型をレッスンしました。海外の古城などに飾られている

記事を読む

【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!

紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束

今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座1【レザーファン(シダ)】

フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。今

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方

フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ

記事を読む

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)①事前準備

企業がお客様を集めて企業の宣伝を兼ねた講習会をするという企業催事。今回はその講習の手順をご紹介。今回

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑