*

【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン

公開日: : 最終更新日:2016/06/20 フラワーアレンジメント ,

160618flowa03

今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。

ひと言にフロウイング(流れる)と言っても、色々あるのですが、今回は初めてこのデザインをレッスンする時に理解しやすい形をレッスンしました。

水が自然に流れ出るようなイメージという事で、サイドに流れ落ちている形です。

今回は背面には入れない3サイドで、壁のある所に飾るデザインです。きっちりしすぎない雰囲気がトライアングルなどより普通に家庭に飾りやすいデザインです。

ちなみにオールサイドの形でつくるとテーブルにも飾れる作品になります。

 

今回は基本パターンのひとつなので、ある程度均一配置になっています。

花は少しグルーピングさせて、右側にピンク。左側は白という配置にして、変化を出しています。

160618flowa01

 

流れ出している雰囲気をつくるために、中間から下の材料を少し下方向に長めに入れ、アスパラミリオンも少し長めに使って下方向への流れを出しています。

160618flowb03 

今回はグリーン(葉物)のアスパラミリオンを2本とナルコユリを3本を使って、全体の形がフロウイングスタイルになるようまとめています。

このデザインにはアスパラミリオンはとても使いやすく、表現しやすい材料です。

※使用材料※

バラ、ミニバラ、カンパニュラ、フランネル草、アスパラミリオン、ナルコユリ

 

 


関連記事

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。庭先などから手に入りやす

記事を読む

プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)

9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして

記事を読む

【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド

今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でな

記事を読む

【花装飾】水彩画教室作品展での初日から最終日までの花の様子

5月11日から17日まで開催されていた水彩画展の花装飾が終わりました。500名を超えるお客様が来て下

記事を読む

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取っ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ハロウィンに向けての大人も楽しむカボチャとリンゴを使ったアレンジ!

今月はハロウィンに向けてのアレンジをレッスン。今年も知人に長野の乙女リンゴを分けていただき、リンゴと

記事を読む

【フラワーアレンジメント】庭の花を使う時の水揚げや準備の仕方!

庭などに咲いているお花を切り花として使うと、【すぐに水が下がってしまった】という事がありませんか。な

記事を読む

【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい

来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。予算内で出来るか。1時間で出来るか。この2つが一番

記事を読む

ヨーロピアンスタイル 絵画からイメージしてフラワーアレンジ

          ルーブル美術館でも沢山展示されていた お花をアレンジした絵画。 これぞまさにヨー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑