【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン
公開日:
:
最終更新日:2016/06/20
フラワーアレンジメント アスパラミリオン, フロウイング
今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。
ひと言にフロウイング(流れる)と言っても、色々あるのですが、今回は初めてこのデザインをレッスンする時に理解しやすい形をレッスンしました。
水が自然に流れ出るようなイメージという事で、サイドに流れ落ちている形です。
今回は背面には入れない3サイドで、壁のある所に飾るデザインです。きっちりしすぎない雰囲気がトライアングルなどより普通に家庭に飾りやすいデザインです。
ちなみにオールサイドの形でつくるとテーブルにも飾れる作品になります。
今回は基本パターンのひとつなので、ある程度均一配置になっています。
花は少しグルーピングさせて、右側にピンク。左側は白という配置にして、変化を出しています。
流れ出している雰囲気をつくるために、中間から下の材料を少し下方向に長めに入れ、アスパラミリオンも少し長めに使って下方向への流れを出しています。
今回はグリーン(葉物)のアスパラミリオンを2本とナルコユリを3本を使って、全体の形がフロウイングスタイルになるようまとめています。
このデザインにはアスパラミリオンはとても使いやすく、表現しやすい材料です。
※使用材料※
バラ、ミニバラ、カンパニュラ、フランネル草、アスパラミリオン、ナルコユリ
関連記事
-
-
生の葉とペットボトルの花器でフラワーアレンジ
今月は簡単に出来る手作りのベースを使ってのフラワーアレンジをレッスンしました。花器に使っ
-
-
【プレゼント用花束】花屋さんみたいな花束の作り方をレッスンしました
今月は色々なシーンで花束贈呈の機会が多くなるシーズン。 花屋さんにも綺麗なお花がいっぱい!自分
-
-
【フラワーアレンジメント】ハロウインを楽しむカボチャのアレンジ 作り方
カボチャを使ったハロウィン向けのフラワーアレンジ。ちょっとお洒落な雰囲気作りに向いています。そんなフ
-
-
ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ
ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ
-
-
ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花
-
-
【フラワーアレンジメント】フルーツを絵画のように盛り合わせてアレンジ
今月はヨーロッパの絵画にあるようなフルーツの盛り合わせのアレンジをレッスンしました。器はガラスのコン
-
-
プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)
9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして
-
-
【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中
久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました
-
-
【フラワーアレンジメント】夏の葉物を使ったオールサイドアレンジの作り方
フラワーアレンジメントでも一方からしか観ないデザインと四方からも観るデザインがあります。裏と表という
-
-
プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました
9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ
- PREV
- 【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった
- NEXT
- 『響きを締める』って結構難しい