*

【フラワーアレンジメント】切り花に良い花が無かった時には花苗を使ってみよう!

今月は春のパラレルをレッスン。レッスン日が丁度、春のお彼岸と卒業式シーズンと重なりました。こういった年中行事と重なった時のお花屋さんあるあるで、お花は沢山あるのですがどうしてもありきたりな花が多くなりがちです。そのうえ、お花が高値になっています。

春らしいお花でアレンジをレッスンしたくても、種類が少ないうえに高いという事で、レッスン内容を制限される事になります。

という事で、今回も花屋さんに行って並んでいる花を見て、ほとんどを花苗でアレンジする事にしました。

花屋さんの花苗は大きな花よりも、小花であることが多いので日頃から小花が必要な時には、花苗から選んでいます。とは言え今回はチューリップとガーベラ以外は全て花苗を使いました。

ひと言に花苗と言っても使い勝手が違います。今回初めて使ったクローバーはグリーンとして足元を埋める素材として選択しています。クローバーそのものはそれほど大きくはありませんが、足元に入れるには茎の高さがあるので、根を半分に切り、水で洗って土をおおかた落としてから花器に直接置く配置にしました。その様子が良くわかるSIさんの作品↓↓では両サイドとフロントにクローバーを配置しています。

アルメリアの葉を上手に使ったHさんの作品↓↓では右側をアルメリアの葉で、左側をクローバーにして、ワイルドフラワーの庭のような作品になりました。

吸水スポンジの高さをうまく利用したSUさんは高くした側面にクローバーを配置し、丘のようになった部分にアルメリアや忘れな草などを配置して立体的なデザインになっています。パラレルの中でもガーデンスタイルと言えます。

花苗を使った事で春の庭という風情になってみなさん素敵な作品になりました。

今回は材料費的にも花苗を使って大正解だったのではないでしょうか。ただ、選ぶ際の注意としては、吸水性スポンジに挿せる程度の硬さがある花の茎がしっかりしている種類を選ぶ事と、水揚げが心配な材料もあるので使う時にはなるべく根本近くから使う分だけ切る事です。

切ってしまう事がかわいそうな感じもしますが、残った苗は寄せ植えなどで楽しめますので、鉢植えやお庭に植えて楽しんでください。

関連記事

フルーツを使った秋のフラワーアレンジ

見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー

記事を読む

【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!

夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事が

記事を読む

【フラワーアレンジメントの本】Jeux de fleurs フランス人デザイナーの素敵な本です!

フランス人デザイナー、ローラン・ポーニッシュの作品を集めた本が誠文堂新光社から今年5月に発売されまし

記事を読む

【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!

紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし

記事を読む

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾、生け込みから撤収まで

【水彩画教室作品展】は20日に終了し、沢山のお客様に来ていただけました。今年の会期は昨年と

記事を読む

【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ

  今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ

記事を読む

【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい

来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。予算内で出来るか。1時間で出来るか。この2つが一番

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のプレゼント用アレンジ

今月は春のお花をプレゼント用にアレンジするレッスンをしました。器に使っているのは牛乳パックです。ラッ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】9月暑さの残る季節に向くお花の選び方と入れ方

今月は9月でまだ暑さが残る季節に合わせたアレンジをレッスンしました。毎年9月はお彼岸前まで花の種類も

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑