*

【プリザーブドフラワー】秋の雰囲気を額縁にアレンジ!

公開日: : 最終更新日:2022/09/15 フラワーアレンジメント, 手芸 , ,

220913aksua41a

 

今月のレッスンはプリザーブドフラワーとドライのアレンジをしました。

例年9月はまだまだ暑く、生花の種類も少ないのでドライ系をレッスンする事が多くなっています。 今回は額縁を使ったアレンジです。

材料は同じですがデザインは自由です。デザインし、思い描いた形を実際の形にする工夫もレッスンの主たる内容になります。

額縁にどうやって材料を付けて行くのか、ハード面のレッスンでもあります。

初めにデザイン画を描いてから始めると、悩まずに作る事ができます。

今回の額縁にもガラスがついていますが、ガラスは内側に入れ、厚みとして入れられていた段ボールに材料を配置しています。全面に材料を配置する場合は必要ありませんが、背景として、空間を作る場合は布や紙を貼ります。

今回、背景には100均などで売っているシール式のビロード風用紙を貼り付けました。

その後は直接、材料を配置したりアレンジ用のスポンジを貼り付けたりしていきます。

220913aka27a

220913aka29a

上はスポンジを木工ボンドで貼り付けて厚みを出しています(冒頭の写真の作品)

直接貼る場合は、倒れないようにグルーガンを使うと便利です。

220913aka30a

220913aka35a

 

皆さん、材料を見て、自分のイメージを膨らませて、全く違ったデザインの作品が出来上がりました。

220913aka36a

SIさんは花束の形を作って華やかな作品に仕上げています。小枝を花束のステムとして配置しています↓↓

220913aksia46a

Iさんは柵の向こう側に花があふれているようで雰囲気のある作品です↓↓

220913akia50a

Hさんは同じ横型の配置でも、抽象的な絵のようなデザインです↓↓

220913akha40a

植木鉢を立体的にしたSUさんは土台にスポンジを使っているので、奥行き感のある豪華な作品になりました↓↓

220913aksua47a

材料が同じでも、本当に色々な作品になりました。

材料もそれほど多くは使わないので、製作時間も2時間程度で出来上がりました。直射日光の当たらない場所に飾ったら、1年間は確実に飾る事ができます。秋の雰囲気を先取りした作品になって皆さん、とても喜ばれていました。

 

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル

今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなり

記事を読む

【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!

今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】初夏の枝物を使った自然なアレンジ

今月のレッスンは新緑の季節を楽しむアレンジ。ナツハゼの枝を使った自然な雰囲気のアレンジです。枝の形に

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルの落ち着いた色味で作ってみました

少し地味目なクリスタルを使って、ブローチを作ってみました。スワロフスキークリスタルで廃番になるバーガ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾、生け込みから撤収まで

【水彩画教室作品展】は20日に終了し、沢山のお客様に来ていただけました。今年の会期は昨年と

記事を読む

【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ

風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか

記事を読む

フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)①事前準備

企業がお客様を集めて企業の宣伝を兼ねた講習会をするという企業催事。今回はその講習の手順をご紹介。今回

記事を読む

【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!

今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生

記事を読む

【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

 17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま

記事を読む

【フラワーアレンジメント】切り花に良い花が無かった時には花苗を使ってみよう!

今月は春のパラレルをレッスン。レッスン日が丁度、春のお彼岸と卒業式シーズンと重なりました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑