*

【フラワーアレンジメント】フルーツコンポートを使ったテーブルアレンジ

180320tuasi21a

今月はフルーツなどの盛り合わせに使うコンポートを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。

器の上面の形を活かして高さの無いフロウイングのデザインにしました。

今回の材料ではキフジの下に垂れ下がった姿でフロウイングの雰囲気を出しました。

お花選びもキフジの色味に合った濁りのあるオレンジのラナンキュラスやワインレッドのスカビオーサをチョイスしてまとめました。

↑のSIさんの作品はキフジがとてもゴージャスに入っています。

スプレーバラも溢れるようなスタイルに入れた ↓はSUさんの作品

180320tuasi18a

 

SUさんの作品の反対側はチューリップもフロウイングな雰囲気に入れています↓。

180320tuasu17a

 

 写真に写すと少し地味目に見えますが、実際はとてもゴージャスな雰囲気です。

180320tua97a

 

 

テーブルアレンジとして使うとこの作品の良さが発揮されました。

 レッスン後のお茶のテーブルに飾ったHさんの作品。

フルーツコンポートを使った事で、ちょっとクラシックな雰囲気に出来上がりました。

180320tuah07a

 

反対側からはこんな感じ

180320tuah06a

 

今回のレッスンは1月に予定していた内容ですが、

雪が降って中止になったので、今月になりました。

1月だとキフジは無かったので、もう少し明るい雰囲気の作品になっていたと思います。

材料によって、雰囲気は全く違ってくるので、このデザインはまた違う季節にやってみたいデザインですね!

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル

今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足

記事を読む

【透明額縁】木立の風景を切り取って素敵なインテリアアイテムに

今月のレッスンは最近注目されている透明額縁を使ったドライフラワーの作品を作りました。材料屋さんでみ

記事を読む

【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました

小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合

記事を読む

【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン

今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。ひと言にフロウイング(流

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました

10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの

記事を読む

あすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編 

フラワーアレンジの動画は海外でたくさんつくられています。超初心者向けから おしゃれな上級者向けまであ

記事を読む

夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法

 梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!

本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく

記事を読む

フラワービジネスの世界も流行りの変化に対応するのは大変ですね!

四谷東京堂に会員の更新を兼ねて一年ぶりに行ってきました。12月に入ってしまっていたので、クリスマス用

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑