【フラワーアレンジメント】フルーツコンポートを使ったテーブルアレンジ
公開日:
:
フラワーアレンジメント テーブルアレンジ, フロウイング
今月はフルーツなどの盛り合わせに使うコンポートを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。
器の上面の形を活かして高さの無いフロウイングのデザインにしました。
今回の材料ではキフジの下に垂れ下がった姿でフロウイングの雰囲気を出しました。
お花選びもキフジの色味に合った濁りのあるオレンジのラナンキュラスやワインレッドのスカビオーサをチョイスしてまとめました。
↑のSIさんの作品はキフジがとてもゴージャスに入っています。
スプレーバラも溢れるようなスタイルに入れた ↓はSUさんの作品
SUさんの作品の反対側はチューリップもフロウイングな雰囲気に入れています↓。
写真に写すと少し地味目に見えますが、実際はとてもゴージャスな雰囲気です。
テーブルアレンジとして使うとこの作品の良さが発揮されました。
レッスン後のお茶のテーブルに飾ったHさんの作品。
フルーツコンポートを使った事で、ちょっとクラシックな雰囲気に出来上がりました。
反対側からはこんな感じ
今回のレッスンは1月に予定していた内容ですが、
雪が降って中止になったので、今月になりました。
1月だとキフジは無かったので、もう少し明るい雰囲気の作品になっていたと思います。
材料によって、雰囲気は全く違ってくるので、このデザインはまた違う季節にやってみたいデザインですね!
関連記事
-
-
ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花
-
-
【いけばな】新春のお花の話
お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお
-
-
【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料
グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な
-
-
【フラワーアレンジメント】与えられた材料から基本パターンを選択する(ポイント)
今月は基本パターンを自分で選択してアレンジするレッスンをしました。4つとも、お花の種類や組み合わせが
-
-
【リボンのリース】レッスン2・リース台にアレンジ
先月と今月の2回でリボンのリースをレッスンしました。今月はリボンをリース台に取り付けました
-
-
4日リリスに絵画展の【花装飾】をしてきました 開催は10日までです
4日にリリス(本郷台)に水彩画教室の作品展の花装飾をしてきました。9時半に会場に到着し、作業開始。
-
-
【フラワーアレンジメント】ゆったりをテーマにした自由な作品
今月は”ゆったり”した雰囲気のアレンジをレッスンしました。フラワーアレンジと一言で言っても色々なデザ
-
-
【花装飾】絵画教室作品展終了しました。計1750名の来場者があったそうです!
10月4日から始まった水彩画教室の作品展。前期のリリス(本郷台)では750名。10月13日からの山手
-
-
おすすめ動画フラワーアレンジ おしゃれアレンジ作り方 (ポーラ・プライク)
海外のフラワーアレンジを紹介する動画をまとめてみました。本場イギリスのフローリスト ポーラ・プライク
-
-
【フラワーアレンジメント】フルーツを絵画のように盛り合わせてアレンジ
今月はヨーロッパの絵画にあるようなフルーツの盛り合わせのアレンジをレッスンしました。器はガラスのコン


