【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン
公開日:
:
フラワーアレンジメント アジサイ, テーブルアレンジ
紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品になります。
そんな紫陽花を使ったアレンジを今月はレッスン。
ガラスのフルーツコンポートを花器にして、こんもりとあふれ出たような雰囲気にアレンジしています。
今回のデザインは四方見です。
完全な四方見に作ったHさんの作品は、ほんとうにどこから見ても華やかさのバランスが同じに作られています↓
この面はカンパニュラの流れが目をひきます。
反対側はバラを2輪入れて華やかさを出しています ↓
主に表側のある四方見にしたSIさんの作品の表側↓
さすが豪華な雰囲気にできています。
飾る場所に合わせて反対側にもお花を入れて観れるように作ってあります↓
SUさんも主に表側という面を作っていますが、四方見です↓
反対側にもバラを入れて華やかさをプラス。
このように、四方見にすることでテーブルアレンジとしても使う事ができます。
テーブルにのせて、「裏側は何も入っていなくてスポンジが見えている」はあり得ませんよね。
紫陽花はこういったデザインにもとても良く合います。ぜひ一度お試しを!
関連記事
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!
花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!
今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリ
-
-
【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中
久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました
-
-
【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ
5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取っ
-
-
秋の【リボンのリース】レッスン1(リボン作り)
今月は来月と2回のレッスンで仕上げる【リボンリース】のレッスンをしました。 1回目、
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意
-
-
お花の組み合わせを変えて、各自自由な花器でアレンジしました!(作品解説)
今月のレッスンは自由なアレンジ。自由とは言え、お花は与えられた物なので、花束などをいただいた時にどん
-
-
【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!
秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、
-
-
【花装飾】絵画教室作品展終了しました。計1750名の来場者があったそうです!
10月4日から始まった水彩画教室の作品展。前期のリリス(本郷台)では750名。10月13日からの山手