*

【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン

220621aza31c

紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品になります。

そんな紫陽花を使ったアレンジを今月はレッスン。

ガラスのフルーツコンポートを花器にして、こんもりとあふれ出たような雰囲気にアレンジしています。

今回のデザインは四方見です。

完全な四方見に作ったHさんの作品は、ほんとうにどこから見ても華やかさのバランスが同じに作られています↓

この面はカンパニュラの流れが目をひきます。

220621azah13a

反対側はバラを2輪入れて華やかさを出しています ↓

220621azah24a

 

 

主に表側のある四方見にしたSIさんの作品の表側↓

さすが豪華な雰囲気にできています。

220621szasi16a

飾る場所に合わせて反対側にもお花を入れて観れるように作ってあります↓

220621azasi21a

 

 SUさんも主に表側という面を作っていますが、四方見です↓

220621azasu19a

 反対側にもバラを入れて華やかさをプラス。

220621azasu20a

 

このように、四方見にすることでテーブルアレンジとしても使う事ができます。

テーブルにのせて、「裏側は何も入っていなくてスポンジが見えている」はあり得ませんよね。

紫陽花はこういったデザインにもとても良く合います。ぜひ一度お試しを!

220621aza34a

 

関連記事

【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!

 フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!

今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束

今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏の葉物を使ったオールサイドアレンジの作り方

フラワーアレンジメントでも一方からしか観ないデザインと四方からも観るデザインがあります。裏と表という

記事を読む

フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑

 フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの

記事を読む

【フラワーアレンジメント】キャンドルスタンドを使ったクリスマスキャンドルアレンジ(作り方)

クリスマスの時期にはキャンドルを組み込んだアレンジを飾る機会が増えます。今回は花器ではなくキャンドル

記事を読む

【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル

今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足

記事を読む

クリスマスアレンジ講習会

先月から準備してきた企業催事のクリスマスアレンジ講習会、無事終了しました。今回は旅行から帰った11月

記事を読む

【ハロウィン】フラワーアレンジをカボチャとリンゴで可愛くエレガントに!

今月はハロウィンアレンジをフルーツアレンジの手法でレッスンしました。カボチャとリンゴをメインにしたデ

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント

庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!

昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑