【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました
公開日:
:
最終更新日:2016/09/19
フラワーアレンジメント, 手芸 ディスプレイ, 山手洋館, 生花
小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合わせをしました。
2箇所で 1週間づつの開催です。
彼女の教室作品展では当初からしっかりお花を飾っていて、いままでも2人の洋と和の先生がお花の作品を担当されてきました。
2003年の個展を彼女と私が共同開催した事がきっかけで、その後の生徒作品展にも生徒さんのご紹介の先生がお花を出して下さっていたとの事。その生徒作品展の華やかな雰囲気を作るお手伝いなわけです。
■10月4日~10日までのリリス(本郷台)
リリス会場は約70名の生徒さんの作品が出品。会場はある意味ガランと広い公共施設のギャラリーなので、華やかにするためにお花は少し大きめな作品を予定しています。
あくまでも、絵画作品展が主な会場でのバランスが必要。大きすぎても小さくても役不足。小作品を含めて3、4作品をつくろうと思っています。
2日置いて■10月13日~18日は山手234番館
山手洋館での作品展。こちらは3つの小部屋を使って50名近い方の作品が展示されます。
こちらでは洋館の小部屋という雰囲気に合わせた作品を予定していますが、洋館の管理上、あれこれデザイン上の制約もあります。
以前山手111番館を使った個展の時にも、家具などを汚さない注意や建物自体が展示物となっている事から、お花などが建物より目立ちすぎない作品になるよう注意がありました。
こういった注意の他にも、部屋が狭い事での接触などにも注意を払わなくてはいけないわけです。
ましてや、山手洋館は一般観光客もいらっしゃいます。そういった意味での安全にも注意が必要となります。どんなお客様が来るかわからないって事。
それぞれにだいたいの作品構成と備品調達、行動手順なども打ち合わせしました。
作品展案内状も出来たとの事で、何枚かもらってきました(冒頭の写真)
234番館の案内状の絵は、私がイギリスで写してきたコッツウォルズ(アッパースローター)の写真↓を絵にしたもの!
写真の雰囲気と細かな草や木、水の流れなど、見事な再現で素敵な作品になっています。
その作品も含め彼女の作品もいくつか展示するとの事。
私も久々の大型作品を作ります!お花もぜひ観て頂きたいです。ぜひお越し下さい!
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ
今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコ
-
-
【フラワーアレンジメント】与えられた材料から基本パターンを選択する(ポイント)
今月は基本パターンを自分で選択してアレンジするレッスンをしました。4つとも、お花の種類や組み合わせが
-
-
【ひな祭りフラワーアレンジ】菱餅型ケーキをイメージしたアレンジ(作り方)
ひな祭りの季節に合わせたフラワーアレンジに菱餅型ケーキをイメージしたデザインの作り方をご紹介します。
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾、生け込みから撤収まで
【水彩画教室作品展】は20日に終了し、沢山のお客様に来ていただけました。今年の会期は昨年と
-
-
【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!
私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色
-
-
【水彩画教室作品展】に花装飾してきました2024
5月14日から本郷台リリスギャラリーで開催している友人主宰の【水彩画教室作品展】に花装飾し
-
-
友人の絵画作品展に出瓶依頼で、久々の中大型作品!どんな作品にしようかな
小学生からの友人Nちゃんは絵画教室の先生です。市内で何箇所もお教室を持っています。彼女はその頃から絵
-
-
【フラワーアレンジ】使いやすい葉物(グリーン)2 デザインに重宝なグリーン材料
フラワーアレンジではお花だけでなくグリーン(葉物)も重要なデザインのアイテムです。基本ア
-
-
【展示用花装飾】花の持ち具合は気温が大きく影響!
絵画作品展(リリス会場)10月4日~10日の7日間の長期花装飾が終わり、リリスでの総括をしてみました
-
-
【あじさい】を使った籠のフラワーアレンジメントをレッスン
今月はアジサイを使って、口の広いバスケットのアレンジメントをレッスンしました。籠と言っても和風だった