【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!
公開日:
:
最終更新日:2022/06/15
お出かけ, くらし, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメインを紫陽花にしました。
家の紫陽花を使っています。
紫陽花の株がそのままあるような作品をイメージして、副材はスモークツリーとドウダンツツジ。アクセントにカンパニュラを使っただけのシンプルなデザインにしました。
この作品の為に、前日は紫陽花の水揚げなど準備にかなり時間が掛かっています。
畑のダリアや花屋さんのお花も入って、朝の積み込み前のお花。
10時に会場入りして、活け込み開始。
今年から2つの会場を合同にしたので水彩画作品の数も多く、真ん中に仕切りが入りました。
花の数が多かった事もあって、今回は合計6作品で3時間かかりました。
右側の部屋の中央はユリを使った、白と緑だけのアレンジ。ユリが開花すると華やかになります。
左側奥のコーナーは和風の投げ入れ
先生作品脇は投げ入れの小品
左側中央はイーゼルの影なのでダリアのみのバスケット
受付はカーネーションとカラー
紫陽花を使った作品は水揚げが心配でしたが、1日目は大丈夫そうでした。
予備も用意してありますが、毎日点検がひつようそうです。
【高宮水彩画教室作品展】
2022年6月14日~20日 10時から17時(最終日16時まで)
本郷台駅 栄区文化センター【リリス】ギャラリー
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
関連記事
-
-
【一周忌法要】家族だけで法要してきました
昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな
-
-
新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ
お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。 お正月
-
-
【卒寿のお祝い】で浅草にお泊りしてきました!
7月に満90歳になった母のお祝いで、母のリクエストに応えて、スカイツリーと浅草に行ってきました。88
-
-
講習会の準備で予定外の事ばかり・・・
今月は企業催事の講習会があり、先月から準備をしています。 昨年は依頼のあった10月から準備に入
-
-
コロナ陽性自宅療養から療養解除までの11日間
同居家族の息子が2月28日陽性と判明し、自宅療養となりました。◆0日目28日朝は喉痛、倦怠感、筋肉痛
-
-
【フラワーアレンジメント】夏に涼しげな緑のアレンジ
夏に爽やかさを演出する緑のアレンジをレッスンしました。今回のポイントは緑と白にガラス。緑の素材は、普
-
-
【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方
フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ
-
-
【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!
新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです
-
-
夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・
2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ
-
-
【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束
今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花