*

【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!

181020akia65a

今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。

秋色アジサイが全体の色味を秋に感じさせていますが、こういった小さい作品を作るためには花や葉の細かい物が必要になります。

なので、今回もエリカやミニシクラメンなど、鉢植え用のポット苗をメインに材料を選んできました。

それでも、細かい材料が少なかったというのが感想です。

ガーデンスタイルは主に正面があっても全部の面からも見えるように作る事がポイント。

上のSUさんの作品では後ろ側もしっかり後ろとはいえないような雰囲気にできました。

裏側↓

181020akia75a

実際、こうやって観ると、どちらが正面だったか分かりませんね!

シクラメンやリンドウなどはっきり元の形が分かる材料を、縮尺の違う世界に組み込むのは結構難しいものです。

今回のリンドウなどは、花だけを入れて別の形に再構築させています。

お皿いっぱいに秋の丘の雰囲気をつくったSIさんの作品↓

181020akia61a

秋の枯野に青や紫の花が咲いているイメージが上手に再現されています。

写真の関係で、色味と空気感が写っていなくて残念です。

181020akia59a

ガーデンスタイルでは、自然の景色を切り取って、再構築するというイメージ力も必要です。

秋の里山に小さな沢があったり、池や小道がある景色。というイメージなわけです。

Hさんはお皿の面を大きく出して、池のある景色を表現したそうです。

181020akia72a

 

元々の材料の形をどうやって分解し新しい形に作るか。

鈴ばらも ここでは木の実ではなく行灯のような灯りのイメージに使っています。

工作をやっているような気持ちになるアレンジで、結構楽しいものです。

181020akia79a

 

 

関連記事

【花屋さんを選ぶ】花を選ぶのに重要なポイントは花屋さん選びから

お花を飾るのに、すでにいただいたお花があってフラワーアレンジメントを作る事もありますが、自分でお花を

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春の花かごで季節を楽しむ作品です!

今月は春の花かごをレッスンしました。今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。まず目に

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾、生け込みから撤収まで

【水彩画教室作品展】は20日に終了し、沢山のお客様に来ていただけました。今年の会期は昨年と

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏に涼しげな緑のアレンジ

夏に爽やかさを演出する緑のアレンジをレッスンしました。今回のポイントは緑と白にガラス。緑の素材は、普

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】単調になりがちな材料を個性的な作品にするポイント

同じ材料を使った作品でも材料の配置で個性が発揮されます。アレンジの基本に則った入れ方は簡単に仕上げら

記事を読む

【テーブルアレンジメント】夏向きなフラワーアレンジをテーブルに

いよいよ暑さも本格的! フラワーアレンジメントでも夏向きなデザインを楽しめる季節です。テーブルアレン

記事を読む

ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)

ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手

記事を読む

おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク  花束作り方

本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。とて

記事を読む

【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)

今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑