【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!
公開日:
:
フラワーアレンジメント ガーデンスタイル
今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。
秋色アジサイが全体の色味を秋に感じさせていますが、こういった小さい作品を作るためには花や葉の細かい物が必要になります。
なので、今回もエリカやミニシクラメンなど、鉢植え用のポット苗をメインに材料を選んできました。
それでも、細かい材料が少なかったというのが感想です。
ガーデンスタイルは主に正面があっても全部の面からも見えるように作る事がポイント。
上のSUさんの作品では後ろ側もしっかり後ろとはいえないような雰囲気にできました。
裏側↓
実際、こうやって観ると、どちらが正面だったか分かりませんね!
シクラメンやリンドウなどはっきり元の形が分かる材料を、縮尺の違う世界に組み込むのは結構難しいものです。
今回のリンドウなどは、花だけを入れて別の形に再構築させています。
お皿いっぱいに秋の丘の雰囲気をつくったSIさんの作品↓
秋の枯野に青や紫の花が咲いているイメージが上手に再現されています。
写真の関係で、色味と空気感が写っていなくて残念です。
ガーデンスタイルでは、自然の景色を切り取って、再構築するというイメージ力も必要です。
秋の里山に小さな沢があったり、池や小道がある景色。というイメージなわけです。
Hさんはお皿の面を大きく出して、池のある景色を表現したそうです。
元々の材料の形をどうやって分解し新しい形に作るか。
鈴ばらも ここでは木の実ではなく行灯のような灯りのイメージに使っています。
工作をやっているような気持ちになるアレンジで、結構楽しいものです。
関連記事
-
-
【水彩画作品展】花装飾してきました!
10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!
10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者
-
-
【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・
USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器で洋風アレンジに!
今月のレッスンは紫陽花を洋風なアレンジにデザインしてみました。紫陽花も薄い色つきの花から濃い目の色ま
-
-
【フラワーアレンジメント】花の少ない季節におすすめ!洋ランを籠にアレンジ
真夏から今頃までの季節は花屋さんでも花の種類が極端に少ない季節。そんな時期に洋ランを使ってみてはいか
-
-
クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!
フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス一色です。今年の販売サイトなど
-
-
【フラワーアレンジメント】フルーツコンポートを使ったテーブルアレンジ
今月はフルーツなどの盛り合わせに使うコンポートを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。器の上面の
-
-
【フラワーアレンジメント】夏の葉物を使ったオールサイドアレンジの作り方
フラワーアレンジメントでも一方からしか観ないデザインと四方からも観るデザインがあります。裏と表という
-
-
【プリザーブドフラワー】在庫材料をどう活用するか?もったいない状況です
プリザーブの作品を作るとどうしても材料が余ってしまいます。最近流行りのネットオークションなどでも、こ
-
-
【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ
40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。 この灰皿は


