*

【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!

181020akia65a

今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。

秋色アジサイが全体の色味を秋に感じさせていますが、こういった小さい作品を作るためには花や葉の細かい物が必要になります。

なので、今回もエリカやミニシクラメンなど、鉢植え用のポット苗をメインに材料を選んできました。

それでも、細かい材料が少なかったというのが感想です。

ガーデンスタイルは主に正面があっても全部の面からも見えるように作る事がポイント。

上のSUさんの作品では後ろ側もしっかり後ろとはいえないような雰囲気にできました。

裏側↓

181020akia75a

実際、こうやって観ると、どちらが正面だったか分かりませんね!

シクラメンやリンドウなどはっきり元の形が分かる材料を、縮尺の違う世界に組み込むのは結構難しいものです。

今回のリンドウなどは、花だけを入れて別の形に再構築させています。

お皿いっぱいに秋の丘の雰囲気をつくったSIさんの作品↓

181020akia61a

秋の枯野に青や紫の花が咲いているイメージが上手に再現されています。

写真の関係で、色味と空気感が写っていなくて残念です。

181020akia59a

ガーデンスタイルでは、自然の景色を切り取って、再構築するというイメージ力も必要です。

秋の里山に小さな沢があったり、池や小道がある景色。というイメージなわけです。

Hさんはお皿の面を大きく出して、池のある景色を表現したそうです。

181020akia72a

 

元々の材料の形をどうやって分解し新しい形に作るか。

鈴ばらも ここでは木の実ではなく行灯のような灯りのイメージに使っています。

工作をやっているような気持ちになるアレンジで、結構楽しいものです。

181020akia79a

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】初夏らしさを楽しむ5月のアレンジ

 今月のレッスンは初夏の緑を楽しむアレンジ。先週のレッスンでは紅スモモとレンギョウをつかっ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取っ

記事を読む

【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!

今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。こちらのお教室では庭のハツユキカズ

記事を読む

山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!

【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、

記事を読む

【フラワーアレンジメント】桃を使った季節のアレンジ

今月は桃や黒芽柳など季節の枝ものを使ったアレンジをレッスン。完全な洋風ではなく、和の空間に

記事を読む

【フラワーアレンジ】100均の食器を使ってクリスマスアレンジ!

今月はクリスマスの食卓に100均の食器を使ってキャンドルアレンジを作りました。 10

記事を読む

【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器で洋風アレンジに!

今月のレッスンは紫陽花を洋風なアレンジにデザインしてみました。紫陽花も薄い色つきの花から濃い目の色ま

記事を読む

【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花

アレンジメントでも【仏事】などで飾る花を作る機会があります。今回は実際に家族の【法要】で作

記事を読む

フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑

 フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの

記事を読む

お正月ですがシュノンソー城のクリスマス

日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。11月にロワ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑