【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました
公開日:
:
最終更新日:2020/08/09
イベント, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。
今年は朝9時半から絵の搬入という事でしたが、車の都合が付かず、私は11時15分に到着して、お花を飾りました。
昨年は絵の搬入が終わるまで待ったのですが、今回はほとんど終わったところである意味丁度良いタイミングでした。
受付用に小さなアレンジ
中央の部屋
バスケットアレンジ
奥の部屋
カボチャを使ったフルーツコンポート
今回は中央の部屋に置く作品を大きめにして3作品にしぼりました。
期間が6日間と生花としては長いので、本当は中央部屋のバスケットアレンジのような作品は花持ちの部分で難しいのですが、あえて飾ってみる事にしました。どれだけ花が持つのか試験的な部分もあります。
お天気も良くとても爽やかでしたが 写真は少し白とびしたように映ってしまいました。実際の方が華やかな雰囲気だったと思います。
椅子のアレンジなど、家で写した写真だと色味なども実物に近く遠近感もあります。写真技術の腕を上げないといけないですね。
会場で、お客様のいないタイミングを見て写すので、どこか焦ってしまい露出などの設定が適当だったのかもしれません・・・。
こういう部分ももう少し勉強が必要ですね。
山手234番館2階で31日まで開催しています。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
-
【フラワーアレンジ】使いやすい葉物(グリーン)2 デザインに重宝なグリーン材料
フラワーアレンジではお花だけでなくグリーン(葉物)も重要なデザインのアイテムです。基本ア
-
-
【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ
今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ
-
-
【水彩画教室作品展】リリス期終了し花装飾撤収してきました。全期の花の変化の様子。
10月1日から花装飾をしていた【水彩画作品展】が7日に終了しました。期間中767名のお客様に観ていた
-
-
【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~
まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座2【玉しだ】
フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。基
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座3【ナルコユリ】
フラワーアレンジメントで使う葉物も色々あります。花がメインでも使う葉によって雰囲気がかなり違ってくる
-
-
【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方
フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座1【レザーファン(シダ)】
フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。今