*

おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク  花束作り方

douga0823a07

本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。

とても綺麗で言葉が分からなくても見ているだけで作れそうです。

 

シュトラウス(花束)の作り方

 

 ※1分10秒あたりから作り方スタート※

メインにバラを選んで、その花に合う色と形を説明しています。

花束を作り出す前に 茎の葉を取るなどの手順も説明。

douga0823a02

中心から作り出していき まわしながらまとめていきます

douga0823a03

douga0823a04

花の量がはんぱない分量ですね!

これだけの材料を使ったら腕が痛くなりそうですが 出来上がりがぐらつくなどの心配はなさそうです。

douga0823a06

実際、自分で花束を作ってみるとわかるのですが、材料が少ないとまとめ難いんです。

ここまでたくさん使わないまでも添えの葉物なども多めに用意する方が綺麗に仕上がります。

 

綺麗な動画なのにあまり観られていなくて残念な動画がいっぱいあります。

これからも 参考になりそうな動画をご紹介していきますので よろしくお願いします。

ポーラさんのおしゃれなナチュラルアレンジの動画はこちら

ポーラさんのキャンドルを使ったアレンジ

TSFAの分かりやすい 基本アレンジ、キャスケード

TSFAの分かりやすい 基本アレンジの基本 トライアングル

 

 

 


関連記事

【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!

今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束

今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花

記事を読む

【花装飾】6月会期中の紫陽花など花の様子

 今年の水彩画作品展での花装飾は6月という事で紫陽花をメインにしました。家の紫陽花を使った

記事を読む

【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?

海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを

記事を読む

【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!

今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー

記事を読む

【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン

今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。ひと言にフロウイング(流

記事を読む

【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!

講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。お教室のレッスンでも、皆さ

記事を読む

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

La serata di ” à la carte” コンビニ風 アラカルトの夕べ 動画配信されました!

M先生の指導されている【Diamonnd Family】の【Combinir di Corista

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑