*

おすすめ動画 フラワーアレンジ作り方  ポーラ・プライク 説明付き

 

dou0829a07

イギリスのフローリスト ポーラ・プライクさんのキャンドルを使ったアレンジの動画をご紹介。ポーラさんの動画の中でも しっかり吸水性スポンジにアレンジしています。花器が無い場合などに使える方法で、参考になるデザインです。

 

花器が無くても大丈夫なデザイン

 

プラスチックの器を隠すために両面テープを貼り 

輪ゴムをかけてから月桂樹やローズマリーなど家にありそうなグリーンを器の高さより少し長めにカットして器を隠しています。(ゴムをかけておくって名案ですよ!)

dou0829a01

ゴムの上にリボンを結んでナチュラルなベースの出来上がり!(リボンで結ぶのでとても可愛いし簡単にグリーンを留めることができます)

その後スポンジをセット。横からも花が挿せるよう高さをつけていますね。

dou0829a02

あとは、同じグリーンで少し足元をうめてから花を入れています。(このやり方だとアウトラインが簡単につくれます。)

dou0829a03

dou0829a04

 ここまででも充分綺麗ですが

 

キャンドルを挿して完成!

ケーキなどをのせる台にのせてお祝いの席に!

dou0830a02

 こんなに大きくない器でもおしゃれなアレンジが出来そうですよね! 

最後に写るピンクのチューリップの作品のグリーンはラベンダーかローズマリーだと思いますが、どちらで作っても素敵ですね。

ポーラさんのこの動画、とても参考になる良いものだと思うのですがあまり観られていなくて残念です。他の人のあまり良いと思えない動画が再生数が多かったりしていて、この違いは何なのか・・・ お花を仕事にしている目線で『素敵』『参考になる』動画をこれからもご紹介していきます。

ポーラさんの 動画シリーズ シュトラウス(花束)作り方

              ナチュラルアレンジ スポンジを使わないアレンジ作り方

 ところで、私が使っているアルスのクラフトチョキ↓ とても使いやすいですよ

 

関連記事

【透明額縁】木立の風景を切り取って素敵なインテリアアイテムに

今月のレッスンは最近注目されている透明額縁を使ったドライフラワーの作品を作りました。材料屋さんでみ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】傷みにくい花材で夏のバスケットアレンジ

夏のお花が傷みやすい季節に、傷みにくい材料でのバスケットアレンジをレッスンしました。今回お花屋さん

記事を読む

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス直前のワクワクした雰囲気のイメ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。

記事を読む

【クリスマスリース】生のグリーンで簡単に作る手作りリース(作り方)

今までも何度か生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介してきましたが、今回は1工程を更に簡単にした

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!

企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で

記事を読む

【ドア飾り】クリスマスドアスワッグとても簡単!作り方とポイント

クリスマスの季節、ドアにリースも素敵ですが、ドア飾りとして簡単なデザインをご紹介。材料はモミやヒムロ

記事を読む

【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!

今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル

今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなり

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

 夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑