*

今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!

公開日: : 最終更新日:2020/11/08 くらし, フラワーアレンジメント ,

201106toua29a

今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切れが出始めるので、ここ数年は10月中に行っていましたが、今年は講習会依頼が遅かった事もあり慌てて昨日行ってきました。

案の定、品物に在庫切れや、今シーズン注文終了など品切れが出始めていました。基本が問屋さんなのでなくなるのが早いようです。

201106toua26a

毎年、お店に行くと今シーズンの流行がわかるのですが、ここ数年益々、落ち着いた色味になってきている事が分かります。

北欧系やエキゾチックな雰囲気の淡い色合いが主流です。

201106toua34a

201106toua17a

201106toua33a

全体的にオーナメントも大きめ

201106toua28a

 

ツリーの売り場もまるで観葉植物の売り場の様

201106toua25a

 

以前のような華やかなクリスマス用品売り場とは違い赤系の材料も少ないと感じました。

私も大きめな赤の玉を欲しかったのですが、オーナメント用のガラス玉しか無く、今年はあまり用意されなかった様子でした。

流行というものも売り手側からの押し付けに近いものがありますが、今年は少し地味目な印象。もう少し元気になるような色味の素材があったら良かったと感じました。

代わって、多くなっていたのがお正月に向けての材料です。

201106toua43a

以前は、フロアーの一角がお正月用でしたが、今年は一つの階が全部お正月用材料でした。

最近は仏壇用のブリザーブがあるように、和のイメージの材料も数多く作られています。

いわゆる造花も本当に良くできていてとても綺麗。玄関に飾る輪飾りのしめ縄の輪も様々な材料で紹介されていました。

お正月に力を入れていると感じました。

今年はコロナ禍で、賑やかなクリスマスは見込めないという判断かもしれませんね。

朝から講習会材料を買いに行ったのですが、イメージと材料費、在庫数がなかなか合わなくてたっぷり4時間頭を使ってへとへとになってやっと注文してきました・・・。

201106toua23a

 

 

関連記事

【横浜市コロナワクチン接種3回目】接種券が来たので早速予約しました!

私は1回目を6月6日、2回目を7月7日に大手町の自衛隊大規模接種会場で接種しました。市内の会場ではな

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方

春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。そんなヒヤシンス

記事を読む

【フラワーアレンジメント】単調になりがちな材料を個性的な作品にするポイント

同じ材料を使った作品でも材料の配置で個性が発揮されます。アレンジの基本に則った入れ方は簡単に仕上げら

記事を読む

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備す

記事を読む

【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!

夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました

記事を読む

フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑

 フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの

記事を読む

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウンドやトライアングルのような洋風

記事を読む

【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました

小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合

記事を読む

【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!

今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑