【フラワーアレンジメント】講習会とレッスンの準備中!想定外の事も起こるので気が抜けません。
公開日:
:
フラワーアレンジメント 企業催事, 講習会準備
今月は3週目に企業催事の講習会と通常のレッスンがあり、準備が重なっています。
どちらも、例年第2週までに終わるのですが、今年は第3週になった事もあって、ちょっと勝手が違っています。
というより、いつもの感じに2週間前に生花の注文をしたので、注文時期が遅くなりました。
そのうえ今年はヒムロスギなどのグリーン物の入荷量が少ないそうで、値段もちょっと高めです。
見本を作った段階で多少予想はしていましたが、その頃では、実際に使う時期にどの位の値段(値段は同じでも分量が減ったりします)になるのかわからなかった事もあり、注文はしませんでした。
というわけで、先日注文をしに行ったのですが、やはりヒムロスギは例年より分量が少なめな一束になっていました。これは予算的に問題・・・。
そして、通常レッスン用のモミも注文しておこうとしたのですが、なんと!もう入荷は無いと言われてしまいました。
イメージができているデザインなので、花屋さんで悩むハメに・・・。
入荷しない物なので諦め、花屋さんに相談してヒムロスギのカットしていない材料を半締め(締め単位注文)購入する事にしました。
等々、想定外の事も起こりました。
そんなドタバタをしているうちに、講習会までもあと6日。とにかく、終わらせないといけない準備を順に終わらせる事に。
ロウソクに針金を熱して刺す作業とリボンを作る事。
40もあると内職の感じです。
あと、残るのはスポンジをカットする作業ですが、これは結構難しいので、気を入れてやらないと、いやになります(汗)
という訳で、明日は意を決して、スポンジのカットですね・・・。
関連記事
-
-
【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・
USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い
-
-
【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル
今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足
-
-
【フラワーアレンジメント】夏に涼しげな緑のアレンジ
夏に爽やかさを演出する緑のアレンジをレッスンしました。今回のポイントは緑と白にガラス。緑の素材は、普
-
-
【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!
お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
【インスタグラム】再開しました!
3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】https://www.instagr
-
-
【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!
今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多
-
-
プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)
9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして
-
-
【ハロウィン】フラワーアレンジをカボチャとリンゴで可愛くエレガントに!
今月はハロウィンアレンジをフルーツアレンジの手法でレッスンしました。カボチャとリンゴをメインにしたデ
-
-
【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ
今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ