*

【フラワーアレンジメント】講習会とレッスンの準備中!想定外の事も起こるので気が抜けません。

181210zyua73a

今月は3週目に企業催事の講習会と通常のレッスンがあり、準備が重なっています。

どちらも、例年第2週までに終わるのですが、今年は第3週になった事もあって、ちょっと勝手が違っています。

というより、いつもの感じに2週間前に生花の注文をしたので、注文時期が遅くなりました。

そのうえ今年はヒムロスギなどのグリーン物の入荷量が少ないそうで、値段もちょっと高めです。

見本を作った段階で多少予想はしていましたが、その頃では、実際に使う時期にどの位の値段(値段は同じでも分量が減ったりします)になるのかわからなかった事もあり、注文はしませんでした。

というわけで、先日注文をしに行ったのですが、やはりヒムロスギは例年より分量が少なめな一束になっていました。これは予算的に問題・・・。

そして、通常レッスン用のモミも注文しておこうとしたのですが、なんと!もう入荷は無いと言われてしまいました。

イメージができているデザインなので、花屋さんで悩むハメに・・・。

入荷しない物なので諦め、花屋さんに相談してヒムロスギのカットしていない材料を半締め(締め単位注文)購入する事にしました。

181210zyua71

等々、想定外の事も起こりました。

そんなドタバタをしているうちに、講習会までもあと6日。とにかく、終わらせないといけない準備を順に終わらせる事に。

ロウソクに針金を熱して刺す作業とリボンを作る事。

181210zyua77a

181210zyua28a

40もあると内職の感じです。

あと、残るのはスポンジをカットする作業ですが、これは結構難しいので、気を入れてやらないと、いやになります(汗)

という訳で、明日は意を決して、スポンジのカットですね・・・。

 

 

関連記事

【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ

夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器に活けられたお花は格別の癒しに

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏の投げ入れアレンジ

今月はガラスボールを使って水の見える夏の投げ入れをレッスン。 花材は花持ちの

記事を読む

【ひな祭り】菱餅ケーキをイメージしたフラワーアレンジ!

今月はひな祭りに向けて菱餅ケーキをイメージしたアレンジをレッスンしました。以前、ケーキ型のアレンジを

記事を読む

【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!

今回の企業催事講習会の準備も最終段階。講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやっても

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

【フラワーアレンジメント】季節感を楽しむアレンジ

 今月は『季節のアレンジ』というアバウトなイメージのお花をレッスンしました。春夏秋冬という季節のイメ

記事を読む

【自分で作れる花束】葉の使い方 庭の葉でも使えます

 花屋さんの店先でよく見かけるミニブーケ。かわいいですよね!ちょっとしたプレゼントにも、自

記事を読む

【ドライフラワーアレンジ】山手234番館花装飾用にバラの籠アレンジを製作しました!

10月17日から【山手234番館】に展示するお花と。12月の企業催事講習会の準備中です。先週は材料の

記事を読む

【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!

今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。こちらのお教室では庭のハツユキカズ

記事を読む

テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)

観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑