*

【水彩画作品展】花装飾してきました!

公開日: : 最終更新日:2020/08/09 フラワーアレンジメント ,

171011na20a

10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。

今年も本郷台【リリス】での開催。

昨年同様会場が広いので、空間を埋められるよう大きな作品にしました。

花器に使ったのは100年越えの瓶で、しっかり厚い造りなので大きな作品でも安定しています。

今回はご近所のコスモスをいただいて、野バラを主体に全体をまとめました。

コスモスが少し盛りを過ぎていたので、あまり沢山使わずユリやアジサイでポイントをつくりました。

171011na02

 

 

野バラは大きな枝をそのまま使っているので、昨年より大きな作品になりました。

会場入りの時間が渋滞などで少し遅くなったのですが、準備などの要領は昨年を参考にしてセットして活けこみを開始。

171010sa01

171010sa03

この作品は約1時間で出来上がりました。

171010saa11a

この他に、受付など小作品を3つ作りました。

171011na06a

171011na12b

171010sa24a

 

ほとんど、和風の投げ入ればかりです。

実際は岩シャジンを使った盆栽作品も用意していたのですが、この暑さで予想外の状態になってしまい使う事が出来ませんでした。

というわけで、全てが投げ入れになり、初日に入れた和風籠の作品は安定が悪かったので、今日は花瓶に入れなおしてきました。

後半26日からの【山手234番館】では洋風のアレンジを予定しているので、はっきり雰囲気の違う作品にしました。

ここ数日は暑さが戻っています、お花の為にも涼しくなってくれる事をいのるばかりです。

お近くにお越しの際にはお立ち寄り下さい。(絵もリリスと山手は違うお教室の作品が展示されます)

本郷台【リリス】15日 15時まで開催です。

171010sa29bjpg

 

 

関連記事

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。

記事を読む

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

【フラワーアレンジメント】フルーツコンポートを使ったテーブルアレンジ

今月はフルーツなどの盛り合わせに使うコンポートを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。器の上面の

記事を読む

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も

記事を読む

【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?

海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを

記事を読む

【フラワーアレンジメント】季節感を楽しむアレンジ

 今月は『季節のアレンジ』というアバウトなイメージのお花をレッスンしました。春夏秋冬という季節のイメ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!

今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々

記事を読む

【フラワーアレンジメント】お教室を決める前にチェックする3つのポイント

ひとことに【フラワーアレンジメント】を習うと言っても、個人個人の目的が違っているはずです。【いけばな

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!

10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ、残念。
    日程的に行かれそうもありません。

    ステキだなあ、、、

    写真を見させていただきますね。

    • チョコ より:

      ありがとうございます!
      どうにか【リリス】無事に終了しました。

      26日からは山手234番館です お時間ありましたらお立ち寄り下さい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑