風邪なのか花粉症なのか・・・
公開日:
:
最終更新日:2017/10/14
日記
活けこみの日から鼻水と頭痛に身体がとにかくだるくて参りました・・・。
初日に入れた花器の一つが不安定と思ったので、翌日朝、娘の出勤の車に同乗し出かけて行き、駅前で時間調整して会場入りしました。
取り替える予定だった作品は、案の定、倒れてしまっていて、朝一番で行けて良かったわけです。
花瓶を取替え、水遣りをして約1時間で作業は終わりました。
帰り道、なんだかとてもだるくて、いつものようにお茶をして帰ろうという気にもなりません。
とにかく、早く帰って横になりたい!
という感じで帰ってきました。夜にPMSの練習があったので、それまで寝たのですが、いっこうに改善しません。
声もガラガラしてきていたので、練習はお休みさせてもらう事にしました。
そして昨日はお花の写真を送ってもらい、それほど痛んではいなかったので、会場に行く事はやめて午後は寝て過ごしました。
夕方にはいくらかだるさは取れてきて助かりましたが、昨夜は咳が出始めて・・・。(これは油断できないですよね)
それでもだるさが取れてきたので、今日は花の入れ替えに行ってきましたが、まだ鼻水がうっとおしい感じです。
そのうえこの急な寒さ・・・。
皆様もどうぞお体にお気をつけ下さい。
関連記事
-
-
東京駅を中心にアートな散策してきました!
イギリスガーデン旅行でご一緒した大津在住のKさんが今年もアートフェアを観にくるという事で、今回私はア
-
-
すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!
12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、
-
-
2022年今年は変化を感じる年だった!
コロナウイルスに翻弄され続けた3年目の今年。100年前のスペイン風邪の時、終息に3年掛かったとか。
-
-
コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります
今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。我が家のお寺で毎年7月下旬に行われ
-
-
プランター家庭菜園の今年の成果は・・・
我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き
-
-
【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!
2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル
-
-
お花のお仕事第一弾 活け込みしてきました
今日は依頼されていた水彩画教室作品展のお花を活け込みしてきました。昨日花屋さんに思った感じの花が無く
-
-
【富士浅間神社】北口本宮とスバルラインで5合目まで行ってきました
春の恒例になりつつある、箱根の家族お泊り会。今年は5月に入ってになりました。私の家では4
-
-
【ネット小説】色々なジャンルがあって面白い!
昨年の9月から 家族がネット上で連載している小説【オムニシエンスの不在】があります。10年後の横浜、
-
-
令和2年は風邪でスタートしました・・・
2020年を元気に迎えたかったのですが、大晦日の午後から鼻水の出る風邪を引き夜は38度の熱が出て早く
- PREV
- 【水彩画作品展】花装飾してきました!
- NEXT
- 【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました
Comment
元気なdewさんがやっちゃいましたか。
われわれ(一緒にしてスミマセン)の年代になると
身体の全ての反応が鈍くなります。 トイレや喉
が渇いたという基本的な生理感覚も気づかない
ことがあります。ましてや疲れや寒さなんかは
ほんとうにうっかりすることがあります。
しっかり養生して元気になって下さい。
私も実は今朝起きたら喉が痛い。人にエラそう
に言っている場合かっ!と内心ツッコミを入れて
おります。ドウモスミマセンm(_ _)m
そうなんですよねぇ・・・。
初日にすでにかなりの疲労感があったんですが、無理に入れてもらった先生練習があったので行ったのがいけなかったかもしれません。
今日も午後は寝ていました。
早く直したいですが、咳が出てきたのが厄介そう・・・。
同じくです。
ここ数日忙しくしていて、母の体調もわるいのですが、
気づいたら自分自身が喉の痛みと咳。
ABさんのおっしゃる通り、なんかまだ自分は若い気分で大丈夫と思い、自分自身のケアは後回しになります。
気をつけなくてはね。
風邪ひきさん、多いです。
今回はちょっと時間が掛かってしまいました。
まだ喉の奥がおかしい感じで、朝など声が出なかったり・・・
今日はまた寒くて・・・
昔のように無理は効かないと自覚が必要ですよね!